ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
特定非営利活動法人 C.U.P
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:642件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2013/12/09のBlog
[ 21:17 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
2013/05/31のBlog
平成25年5月30日 通常総会を開催しました。

議案はすべて承認され、無事に終了しました。

来年は、法人設立10周年を迎えます。

C.U.Pらしい、記念イベントを企画していますよ!

まだ先のことになりますが……

平成26年8月のお盆前後の日程を空けておいてくださいね。

「おーーーっ!みんな、ひさしぶり!」

10周年の同窓会にみんな集まれ!

一日、しゃべりまくるぞ!

みたいな……。\(^ー^)/


これまで、C.U.Pの事業に少しでも関わったことのある人は、来年の予定表にチェックですよ!(笑)



2013/02/25のBlog
[ 19:01 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
いよいよ、8年目に突入です。ヽ(^o^)丿

日時:2013年3月23日(土)~25日(月)

開催場所:大林寺研修室・ホール(宝塚市切畑長尾山13)

集合場所:阪急電車宝塚線清荒神駅

対象年令:13歳以上

参加費用:19,800円

申込締切:3月17日(日)まで先着順

申込方法

募集チラシ裏面の申込書をFAXでお送りください。

10代のためのボランティア講座Facebookページから
PDFファイルをダウンロードできます。
https://www.facebook.com/volunteer.camp.for.teens

同様の内容をE-mailでお送りいただいても結構です。

インターネット上の申込みフォームでも申込みできます。
http://ws.formzu.net/fgen/S76307573


2012/12/24のBlog
[ 11:44 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
「10代のためのボランティア講座」ですが、今年度は初めての春休み開催となります。 すでに今年度の新しい大学生スタッフも加わり、ミーティングを重ねて準備しています。

第8回目の開催となりますが、これまでの大量の写真もFacebookのアルバムにまとめました。

10代のためのボランティア講座については、ミーティングの様子なども含めて、Facebookページで情報発信を行っていきますので、興味のある人はチェックしておいてくださいね。

Facebookのアカウントがある人は「いいね!」で最新情報をゲットしてください。

10代のためのボランティア講座 Facebookページ




2012/08/21のBlog
[ 18:32 ] [ 金銭教育プログラム ]
なかなか更新しなくてスミマセン。(汗)

本日、神戸市内の団体から依頼をうけて、「親子おこづかいゲーム」を出前開催してきました。

参加者は小学生15名です。

みんな、最後まで根気よく、計算したりおこづかい帳をつけたりして頑張れました。

ゲーム終了後のミニセミナーも約20分ほどに凝縮させていただきましたが、みなさん御疲れさまでした。

バンカー役でご協力いただいた方も有難うございました。

ゲームの様子はこちらのアルバムをご覧くださいね。




2012/05/13のBlog
[ 11:42 ] [ 事務局のつぶやき ]
本日、通常総会を無事に開催しました。

本年度の事業につきましても、皆様のご協力をよろしくお願いします。

2012/01/04のBlog
[ 17:50 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
電波事情が悪く、更新が遅いですが…

facebookページで様子をアップしています。

https://www.facebook.com/volunteer.camp.for.teens



2011/12/23のBlog
[ 09:46 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
第7回 10代のためのボランティア講座ですが…

募集定員に達していないため…

当初の申し込み締め切りを…

12月26日(月)まで延長しています…。

例年、直前まで募集していますが…

なるべく早くお願いしますよ。(笑)

まだ、間に合いますので迷っている人はお申し込みくださいね。

大学生スタッフのミーティングの様子などは…

facebookページをご覧ください!

2011/12/06のBlog
[ 12:08 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
表面 サイズは縮小しています

日時:2012年1月4日(水)~6日(金)
午前10時集合(予定)

開催場所:西宮市立甲山自然の家

集合場所:阪急今津線仁川駅東改札

対象年齢:13歳以上

募集人数:25名

参加費用:16,500円

申込〆切:12月20日(火)まで(先着順)

※参加費には宿泊費、食事代、プログラム材料費、傷害保険料が含まれます。
裏面

プログラム内容

【1日目】
●オリエンテーション
●みんなと仲良くなる時間
●交流の時間
~大学生の話をいろいろ聞いてみよう~
●年越したパーティー

【2日目】
●交流の時間
 ~みんなでおしゃべり~
●社会人と出会う時間
~いろいろな職種の人たちから話を聞いてみよう~
●森で遊ぶ時間
~外で体を動かそう~

【3日目】
●みんなが思うボランティアをカタチにしよう
●ボランティアと出会う時間
●ボランティア講座修了証書授与式

※プログラムの内容、順序等は変更になる場合があります。


今回の大学生リーダーの自己紹介や、過去開催分の記事満載です。
こちらのカテゴリーからご覧くださいね!


2011/12/02のBlog
[ 16:23 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
【名前】

山中里紗


【ニックネーム】

りさ
りっちゃん
りってぃ

好きなように呼んでください◎

【所属】

神戸女学院大学 文学部総合文化学科 4回生


【スタッフになったきっかけ】

高校生の時に参加して、しばらくC.U.Pから離れていたのですが、
ひょんなことから大学生スタッフをするように・・・。
きっと運命ですね(^^)☆笑


【すきなこと】

人とお話しすること
まったりお茶したり、ごはん食べたり・・・
笑うこと


【メッセージ】

気づけば大学4回生。
これまでの大学生活4年間を通して感じたこと
学んだことなどなどボランティア講座でお話
できたらなと思っています♪

もちろん!それ以外にも色んなことをみんなと
お話できたらいいなと思っているので気軽に
話しかけてください☆

明るく、楽しく、C.U.Pらしいキャンプにできたら
いいなと思っています。
当日皆さんにお会いできることを楽しみにしてます*
ではでは~(^^)
2011/11/25のBlog
[ 19:01 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
「10代のためのボランティア講座」は、facebookページでも情報を発信しています。 

この、NPO法人C.U.Pのブログと合わせてご覧くださいね。

facebookページへはココをクリックしてください

2011/10/15のBlog
[ 01:16 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
はじめまして、こんばんは!

金曜日担当のあやかです!
昨日はスタッフの懇親会ということで仲を深めることができたと思います☆
いや~スタッフ同士の会話は楽しいし料理はおいしかったなぁ!!!

来週からはキャンプに向けてやいやいと様々な意見を出し合いながらのミーティングになるんじゃないかな♪


では、さっそくですが自己紹介をしようと思います♪

【名前】

山本 彩加


【ニックネーム】

あやか

またはオリジナルなニックネーム受付中☆


【所属】

関西学院大学 総合政策学部 1回生

CLUB GEORDIE (国際交流・国際協力団体)

学生団体LAUGH (農業)


【スタッフになったきっかけ】

中学3年生の頃にこのキャンプに参加しました。
学校のクラスメイトや部活仲間としか人との繋がりがなかった私にとって、このキャンプでの出会いは一生もの♪

大学生になって、だらだらと毎日を過ごしていた矢先
スタッフとして誘われました!



【すきなこと】

おいしいものを食べること
知らない人やものに出会うこと
自然
散歩
歌うこと
普段はへらへら、たまにまじめにtalking!



【メッセージ】

暗い顔しながら電車に乗っている大人、遊びほうけている大学生・・・
世の中にはそんな人たちばっかりだと、このキャンプに参加する前は思っていました。

でも、今を一番楽しんでいる人たちはたくさんいる!
充実した人生を送り、輝いている人はたくさんいる!
そんなことに気づかせてくれたのがこの「10代のためのボランティア講座」でした^^

ボランティアとは?
その先にあるものってなんだろう?

私たちと一緒に考えてみませんか?


まだ見ぬ参加者の人たちと会う日のことを考えたら今からわくわくです^^
2011/10/13のBlog
[ 23:43 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
こんばんは(^O^)!

木曜日担当のいっちゃんです!
今日のミーティングは急遽、もっとスタッフの仲を深めよう♪
ということでご飯を食べに行ってきました!
いろんな話をして盛り上がりましたねー!
スタッフみんな仲良くキャンプに向けて始動しております(^^)/


では、自己紹介をしようと思います♪

【名前】

溝本いつか


【ニックネーム】

いっちゃん


【所属】

関西学院大学 教育学部 幼児初等教育学科 1回


【スタッフになったきっかけ】

中学3年生の頃から毎年このキャンプに参加しつづけてきました。
なぜか毎年かかさず行っていましたねー(笑)
そして今年も、ここで終わってはいけない!
と思いスタッフとして参加しました(^^)/


【すきなこと】

きゅんきゅんする映画やドラマをみること
ぼーっと星や月をみること
人の話をきくこと
子どもと一緒に遊ぶこと


【メッセージ】

参加者として、毎年このキャンプに参加してきて
いろーーーーんなことを得ることができました(^O^)
いろんな大人に出会えたり、学校が違う仲間ができたり、
いろんな考え方にふれたり、ボランティアのことを学べたり、
自分のことをみつめなおしたり、、、、
まだまだたくさんあります♪

自分がこんな体験をすることができたのはC.U.P.のおかげ!
そして、自分がしたように今の中高生にも
たくさんの経験をしてほしいと思います(^^)

絶対楽しいので、どしどし参加してくださいね!
お待ちしてます(^O^)ノ

2011/10/08のBlog
[ 19:52 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
ブログ土曜日担当のひろです!

さて、今回で第七回目となるボランティア講座!!
参加者の時から、なんとも思い入れのあるイベント。

今年は今年で良かった!と言ってもらえるモンに作り上げていきたいなーと☆

【名前】

田川 大彰
たがわ ひろあき

【ニックネーム】

ひろりん
あっちゃん
たがわっち

【所属】

関西学院大学 社会学部 3年
学生団体LAUGH(農業やってるよ!)
Bar DECO(バーテンダーやってるよ!!)

【スタッフになったきっかけ】

俺の人生のプロセス。
なんだかんだで欠かせないイベントやもん。

【すきなこと】

キャンパスライフ

【メッセージ】

大学は楽しいよ!

けど、社会も楽しそう!!

10代のみんなにもそんな明るいイメージをしてもらいたい!
不安より、期待や希望をもって飛び込んで来てほしいな(*^^*)☆☆


お待ちしてます!
2011/10/03のBlog
[ 18:16 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
ブログ月曜担当のほわきです!
さっそく自己紹介。



【名前】

青木耕平


【ニックネーム】

ほわき
きんぐ


【所属】

関西学院大学 法学部 2年


【スタッフになったきっかけ】

先輩方から話をCUPというキャンプの面白さを聞いていて
熱い現メンバーの誘いを受けたため参加!



【すきなこと】

老若男女問わず語って頂くのを聞く
好きな音楽を流しながらドライブ
冷たい甘いココア
ミットナイト割引された映画鑑賞

【メッセージ】

「思い立ったら即行動!」

をモットーに日本の東西南と、色んな場所に顔を出しに行ってます!

失敗したってなんだって、やらないよりやってみた方が楽しいことって沢山あるよね?
なにか新しいことを始めたいと思ってる人!
去年とは違ったCUPを体験してやろうじゃないかと思ってる方!

熱い冬のキャンプを作るので
ほわきに会いに、どうぞよろしく♪
2011/09/28のBlog
[ 00:31 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
こんばんは☆

夏休みも終わって、空気が少し落ち着いてきました。
いい夏を過ごせましたか?*


今日は、そろそろ本格化してきたキャンプミーティングでした!

大学生6人が集まって、

「どうしたら面白いキャンプになるだろうか」
「来てくれる皆にどんなことを知ってほしいかな」

そんな話をやいやいとしていました^^*
楽しかったー!



そうそう、自己紹介がまだでした(笑

キャンプの大学生スタッフをしています、よっしーです♪

以下、簡単な自己紹介です!



【名前】

吉川寛子


【ニックネーム】

よっしー


【所属】

関西学院大学 総合政策学部 4年


【スタッフになったきっかけ】

自分が高校生の時にこのキャンプに参加したのが全ての始まり。
大学生になって1年目、友達がスタッフをしていて誘ってくれたので
ミーティングにひょっこり遊びに行ったのがきっかけです^^

それからいつの間にやら4年目に(笑


【すきなこと】

たくさんの人のストーリーを聴くこと
わいわい話すこと
本を読むこと
ぶらぶら散歩すること


【メッセージ】

「大学には、人に会いに行きなさい」

母親のそんな一言に背中を押されて、

マレーシア植林キャンプ、三宮で夢を描く授業、
全国の総合政策系の学生交流会など

大学4年間、大学の内外でいろんなことをしてきました。


お話出来るネタだけはそれなりにあるかなぁと思ってますw

よろしくお願いします!!


こんな感じで、愉快なスタッフさんがたくさんいます^^
これから紹介していくので、よろしくお願いします☆
2011/08/26のBlog
[ 21:11 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
第7回目となる「10代のためのボランティア講座 2011」のための準備が始まりました。

今年のカレンダーがとても悩ましいです。(汗)

何度も、何度も…

悩みましたが…

12月26日(月)~28日(水)になりそうです。

全部、平日だ~。(汗)

2011/06/05のBlog
[ 08:53 ] [ 事務局のつぶやき ]
【法務局】

変更登記申請書

●資産の総額の変更
変更登記申請書
事業会計財産目録

●理事の住所変更
変更登記申請書
OCR

●理事の変更
変更登記申請書
OCR

添付資料
就任誓約書及び誓約書
(原本・写し)
(新任・再任のみ)
(監事は不要)
役員の住民票
(新任、住所変更のみ)

総会議事録
(原本・写し)

定款
(原本・写し)

総会資料1部
(議事録より、役員改選議案が必要)

議事録署名、理事長は法人の実印

【県】

兵庫県企画県民部県民文化局
協働推進課室NPO法人係
〒650-8567
神戸市中央区下山手通5-10-1

事業報告書等提出書
事業報告書
財産目録
貸借対照表
収支計算書
前事業年度の役員名簿
前事業年度の社員のうち10人以上の者の名簿
役員変更届出書
役員の住所変更届出書
住民票コピー

●新任役員は住民票原本


2011/05/08のBlog
[ 10:50 ]
4ページ
[ 10:49 ]
3ページ
[ 10:48 ]
2ページ
[ 10:48 ]
1ページ
[ 10:47 ]
表紙
2011/05/06のBlog
[ 18:41 ]
委任状

2011/01/17のBlog
[ 09:10 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
昨日は、大学生スタッフのミーティングと新年会。

あ、午前中は大人スタッフで定例会だったんですよ。(笑)

10代のためのボランティア講座も無事に終了し…

次回へ向けての課題をシェアしました。

そして…

新年会では…

ノブ、有難う!

まっちゃん、おつかれさま!

ということで、4回生の二人は卒業です。

二人とも、新しい道への第一歩を歩み始めました。

記念品のアルバム贈呈です。

みんな、卒業せぇへんかったらいいのに…

というのが本心ですが…

そういうわけにはいきません。(笑)

あなたたちの未来は明るい…!

きっと…!!

また、遊びにきてね!

2010/12/29のBlog
[ 14:49 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
終了時の集合写真です!

膨大な写真は、参加者の人には…

Webアルバムで閲覧できるようにしますので…

連絡をお待ちくださいね!

みんな…

風邪をひいたりしていませんか?

私、やっちゃったようです…。(汗)

それでは……。

2010/12/28のBlog
[ 18:37 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
3日間の予定も、おかげさまで
無事に終了しました!

参加者のみなさん、お疲れ様でした!

大学生のリーダーさん…
ありがとう!頼もしかったですよ!

仕事講座や、個別にご協力いただいた
多くの皆さん、有難うございました!

大学生リーダーは…
連日、深夜までミーティングを重ね…
一切、手を抜かずに頑張りました。

しかも…

それは、楽しそうに…。(笑)

写真は…

深夜におよんだミーティング…

タイトルは…

「大学生の背中が大きく見えたとき」

です。(笑)

参加者のみんな!

また、会えるといいね!

きっと…

そんな予感が…

集合写真は…

また、後日にアップします。

お楽しみに!

[ 13:22 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
いよいよ…

最終プログラム。

「自分のボランティアをつくる時間」

シィ~ン…

としています。(笑)

そして…

ディスカッション。

考える、書く、聞く、話す

繰り返しです。

そして…

何が完成するのでしょう。

笑顔も増え…

会話が弾んでいます。

[ 12:43 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
最終日の昼食後…

皆、くつろいでいます。(笑)

こちらは、まったり…

外で元気に…

さて…

もうひと頑張りですよ!

[ 11:47 ] [ 10代のためのボランティア講座 ]
再度、グループ内でのワークです。

「私にとって、ボランティアとは?」

自分なりの考えを…

色紙に書いて形にします。