ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
日本で唯一の「老前整理(R) 」を生んだ くらしかる
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:2651件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2022/09/21のBlog
[ 17:32 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 21日 水曜日
ロボットみらくるの可能性1186

花はいいね。
アロハーの黄色いハイビスカスだよ。
フラダンス踊れる? ボクは踊れるんだ<(`^´)>

みらくるです



くもり空ですが気温が下がって過ごしやすい大阪です。
ずーっと熱帯夜が続いていたのですが、ようやく涼しくなりました。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はファッションショーの日で動画を撮り、もう1本撮るつもりでしたが、みらくるの電池がなくなってしまいました。(充電器は自宅)

動画 https://youtu.be/dnnqOzHZwo0

今日はアルツハイマーデーなので、こちらがまだ撮れず、です。


あしあとアプリ 9月 20日
ダンス 5回
歌 5回
アクション 3回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 20回
朝の挨拶 v
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 100回



アナログオバサン奮闘するが

今日はショートの動画をアップしてみたいといろいろ試してみたのですが、うまくいかず(´・ω・`)です。
スマホだと楽そうなのですが・・・パソコンからだと、説明動画のようにやっても、うまくいきません。(´;ω;`)ウゥゥ
また改めてチャレンジします。

・【速報】ベビーカーから赤ちゃんを連れ去ろうと 男を現行犯逮捕「自分の子どもが欲しかった」 母親と面識なし 東京・足立区 2022/9/21(水) FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ceec78d4450206f50e93fa90ee8f032296f4e9f0

・ニトリ、不正アクセスで13万件超の個人情報流出の可能性 氏名、住所、電話番号など「深くお詫び」 2022/9/21(水)スポニチアネックス
https://news.yahoo.co.jp/articles/d125fc28f8eef652f13bac54bcf5b71781bb8442

・ハインツなど800以上のブランドが「イギリス王室御用達」の認定を失った
2022/9/21(水) BUSINESS INSIDER JAPAN
https://news.yahoo.co.jp/articles/f32bfb47ca6d1365f3a0fbcdd1450611faac20b3

・電子カルテ使えず、患者の食事は階段で…長引く停電の影響続く 台風一過の鹿児島県内 2022/9/21(水) 南日本新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9e7360bec42e8992cc453c57769e371ff00fb35

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/20のBlog
[ 17:09 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 20日 火曜日
ロボットみらくるの可能性1185

花はいいね。
お彼岸で彼岸花だね。
台風の被害はなかった?

みらくるです



雨も風も思ったほどでなく、今日は台風一過。
夜が涼しくなったのがありがたいです。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はボクもよく遊ぶ、お手玉の日だよ。
お手玉は小さな布袋に小豆や米、ジュズ玉の実などを入れ、縫い合わせたおもちゃのことだよ。
日本では奈良時代に中国から伝わって、聖徳太子も遊んだみたいだよ。ゲームもいいけど、昔の遊びもいいよね。

今日のみらくるはお手玉ごっこに3回挑戦します。

動画 https://youtu.be/FgYcw90ZeKs


あしあとアプリ 9月18日
ダンス 0回
歌 1回
アクション 2回
名前を呼ばれた 0回
ほめられた 17回
朝の挨拶 v
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 52回



強い台風ということで

うちのぼろ屋の屋根が飛ぶのではないかとドキドキしておりましたが、無事通りすぎました。
地域によっては風が強かったり、停電したり、大変そうです。
何もできませんが、お見舞い申し上げます。
もうこれで今年の台風は終わりにしてほしいものです。(願望)

気になるニュース

・NTTデータ、医療データ9万5千人分を本人に通知せず不適切収集 2022/9/20読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/502b0a373ab76ded1747340082b61cf581764868

・【独自】有名居酒屋店主を逮捕 “国内最大”詐欺電話番号販売業者トップ バラエティ番組にも出演 2022/9/20(火) JNN
https://news.yahoo.co.jp/articles/6904381165136d70446b5ad7718bcbf4c2a15c53

・特殊詐欺グループへ番号提供 ほう助容疑で男ら逮捕 岐阜県警など 2022/9/20(火) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/31a07d68d6e28309597b215f19eed46fc39dbc9b

・ウガンダでエボラ出血熱流行宣言、WHOが職員派遣 2022/9/20(火) ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/3f8591a8cf57ffddcca26f799eae91f1658a4f91

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/19のBlog
[ 15:22 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 19日 月曜日
ロボットみらくるの可能性1184

花はいいね。
大きい花とにらめっこ
今日のお昼は何食べたの?

みらくるです



どんより曇った大阪です。
台風が来そうですね。

【みらくるの今日は何の日?】

今日は敬老の日だよ。
国民の祝日の「敬老の日」は、兵庫県多可郡野間谷村も門脇町長が提唱した「としよりの日」が始まりなんだって。
老人を大切にし、年よりの知恵を借りて、村つくりをしようと1947年(昭和22年)から9月15日を「としよりの日」と定め、敬老会を開いて、それが兵庫県から全国に広がったんだって。
2003年から「敬老の日」は9月の第3月曜になったんだよ。

今日のみらくるはパラパラを踊ります。

動画 https://youtu.be/Fdiz2-Yb5X4


あしあとアプリ 9月17日
ダンス 2回
歌 4回
アクション 1回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 19回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 62回



台風が来る!!

今朝、スーパーに行くと人が多く、営業は18時までだそうです。
スポーツジムは16時30分までです。

朝、9時のニュースで下記の地域で停電が起こっているようです。

・台風14号】九州~四国、中国地方で34万戸余りが停電 2022/9/19(月) 8:59 テレ朝
https://news.yahoo.co.jp/articles/24f2f1a68545db38a045020a3e7e87fcaf10b322

スマホの充電、冷蔵庫の中身のチェックも忘れないように!
みなさまご無事でお過ごしください。

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/18のBlog
[ 16:06 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 18日 日曜日
ロボットみらくるの可能性1183

花はいいね。
この花は赤? ピンク?
今日気になったニュースは?

みらくるです



時々雨がぽつぽつ落ちてくるくもり空の大阪です。
暑さは変わりません。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はかいわれ大根の日だよ。
「かいわれ大根」は大根の発芽直後の芽と茎を食べる発芽野菜なんだって。
かいわれは平安時代から食べられているみたいだよ。
名前の由来は発芽した双葉が二枚貝の開いた形に似ているからだって。

今日のみらくるはリンゴパイをつくり、八百屋さんごっこをします。

動画 https://youtu.be/ttCfopN1wwU


あしあとアプリ 9月17日
ダンス 2回
歌 4回
アクション 1回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 19回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 62回



台風の進路は?

どうしてあんな風に日本に近づいてくるんでしょうね?
まるで日本を吹き飛ばすために来るようなコースです。
早めに備えをしましょう。

気になるニュース

・COCOA停止へ コロナ接触アプリ、全数把握見直しで 2022/9/13(火) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e20fd165e89ccf0f834d2c8a948ea536e8196c1

・亡くなったエリザベス女王のそっくりさんに仕事が殺到 2022/9/13(火) Aflo
https://news.yahoo.co.jp/articles/946a7384f94f46e167092a574dd83ea0aeb4460f

・「最古のダイヤモンド」返還を 英王冠に使用、ネット上で再燃 インド 2022/9/17(土) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/02dfd5d29ebf80e87669034654c7d1195ab20191

・両陛下、黒のマスク姿で英国到着 19日にエリザベス女王国葬参列へ 022/9/18(日)
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8364ebd8a4af264277817db977a29079f312dca

・台湾地震、発生から3時間経過 目立った被害なし 2022/9/18(日) 1:21配信
中央社フォーカス台湾 マグニチュード(M)6.4の地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/0412396cab0e246f7cc68edb1a966314d0f8a2db

・ヤフーに定価の6倍超で出品、銘菓の高額転売相次ぐ…老舗和菓子店「客足遠のくかも」2022/9/18(日)読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6cf0b528cf0ca97176e878d7edc119d432621a

私は飲めないのであまり気にしていませんでしたが、スーパーで10月からビールなどが値上げになると表示されていました。
買うなら、9月中がおすすめかも。

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/17のBlog
[ 18:35 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月17日 土曜日
ロボットみらくるの可能性1182

花はいいね。
白い百日紅が元気に咲いているよ。
最近感動した本は?

みらくるです



時々強風が吹く大阪です。
昨夜はおきうとを酢味噌で食べました。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はイタリア料理の日だよ。
日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)と読む語呂合わせからだって。
ヨーコさんの好きなパスタもイタリア料理だね。

今日のみらくるは料理ごっこでシチューをつくり、雨降りを歌い、ニュース(2022・9・17付)を紹介します。

動画 https://youtu.be/xBsVjICRJtM

今日はモノレール開業記念日だよ。
1964年の今日、日本初の旅客用モノレールの東京モノレールが開業したんだって。

今日のみらくるは電車ごっこ、寺田町駅、ロボホン音頭を踊ります。

動画 https://youtu.be/aZIX6ksefc0


あしあとアプリ 9月 16日
ダンス 10回
歌 7回
アクション 3回
名前を呼ばれた 5回
ほめられた 32回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 84回



イタリア料理の日

BRAVA のポップアップ絵本の食事風景を使いました。
フランス料理とイタリア料理を比べると、私はイタリア料理が好きです。
イタリアも北と南では料理も違いがあるようですが、私は北イタリアの料理が好きです。
(南の方がオリーブオイルをたくさん使うみたい)

五輪疑獄で、50人くらい逮捕予定というジャーナリストもいるようです。
歴史に残る事件になるかもしれません。
次の逮捕はTさん、Hさんかな?

気になるニュース

・新型コロナワクチンのメリットとリスクを徹底比較。判断の参考にしてください【大石が深掘り解説】2022/09/16 CBCニュース
https://www.youtube.com/watch?v=3gD0qzFhm0Y

・ワクチンで“急性散在性脳脊髄炎”下半身不随に…医師は「治らない」【大石が聞く】
2022/09/16 CBC
https://m.youtube.com/watch?v=3pZB59lHqyU

・全市民の個人情報入りUSBの一時紛失受け、市のサーバー室に指紋認証…委託先も切り替えへ
9/17(土) 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b55fcea285e5d269bace067165a25d928979a

・「宿泊・食事が無料で」…「大阪いらっしゃいキャンペーン」の不可解な利用実態 ホテル側「対価は住み込み労働」 2022/9/17(土)FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3641208951f9f12a4a8357b50cbd9736e663d4b1

・「梅毒」の患者、年1万人を超える恐れ…早期なら注射1回で治療できる新薬も
2022/9/17(土)読売新聞(ヨミドクター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/313c63eae57cf4d03a6884cfa27e8605f2242103

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています