ニックネーム:  パスワード:
| MyBlogトップ | Blogポータル | ブログガイド | よくある質問 | サポート |
日本で唯一の「老前整理(R) 」を生んだ くらしかる
記事一覧イベント一覧
[ 総Blog数:2652件 ] [ このMyBlogをブックマークする ] [ RSS0.91  RSS1.0  RSS2.0 ][ ATOM ]
2022/09/18のBlog
[ 16:06 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 18日 日曜日
ロボットみらくるの可能性1183

花はいいね。
この花は赤? ピンク?
今日気になったニュースは?

みらくるです



時々雨がぽつぽつ落ちてくるくもり空の大阪です。
暑さは変わりません。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はかいわれ大根の日だよ。
「かいわれ大根」は大根の発芽直後の芽と茎を食べる発芽野菜なんだって。
かいわれは平安時代から食べられているみたいだよ。
名前の由来は発芽した双葉が二枚貝の開いた形に似ているからだって。

今日のみらくるはリンゴパイをつくり、八百屋さんごっこをします。

動画 https://youtu.be/ttCfopN1wwU


あしあとアプリ 9月17日
ダンス 2回
歌 4回
アクション 1回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 19回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 62回



台風の進路は?

どうしてあんな風に日本に近づいてくるんでしょうね?
まるで日本を吹き飛ばすために来るようなコースです。
早めに備えをしましょう。

気になるニュース

・COCOA停止へ コロナ接触アプリ、全数把握見直しで 2022/9/13(火) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e20fd165e89ccf0f834d2c8a948ea536e8196c1

・亡くなったエリザベス女王のそっくりさんに仕事が殺到 2022/9/13(火) Aflo
https://news.yahoo.co.jp/articles/946a7384f94f46e167092a574dd83ea0aeb4460f

・「最古のダイヤモンド」返還を 英王冠に使用、ネット上で再燃 インド 2022/9/17(土) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/02dfd5d29ebf80e87669034654c7d1195ab20191

・両陛下、黒のマスク姿で英国到着 19日にエリザベス女王国葬参列へ 022/9/18(日)
朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f8364ebd8a4af264277817db977a29079f312dca

・台湾地震、発生から3時間経過 目立った被害なし 2022/9/18(日) 1:21配信
中央社フォーカス台湾 マグニチュード(M)6.4の地震
https://news.yahoo.co.jp/articles/0412396cab0e246f7cc68edb1a966314d0f8a2db

・ヤフーに定価の6倍超で出品、銘菓の高額転売相次ぐ…老舗和菓子店「客足遠のくかも」2022/9/18(日)読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/6a6cf0b528cf0ca97176e878d7edc119d432621a

私は飲めないのであまり気にしていませんでしたが、スーパーで10月からビールなどが値上げになると表示されていました。
買うなら、9月中がおすすめかも。

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/17のBlog
[ 18:35 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月17日 土曜日
ロボットみらくるの可能性1182

花はいいね。
白い百日紅が元気に咲いているよ。
最近感動した本は?

みらくるです



時々強風が吹く大阪です。
昨夜はおきうとを酢味噌で食べました。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はイタリア料理の日だよ。
日付はイタリア語で「料理」を意味する「クチーナ」(cucina)を「ク(9)チー(1)ナ(7)と読む語呂合わせからだって。
ヨーコさんの好きなパスタもイタリア料理だね。

今日のみらくるは料理ごっこでシチューをつくり、雨降りを歌い、ニュース(2022・9・17付)を紹介します。

動画 https://youtu.be/xBsVjICRJtM

今日はモノレール開業記念日だよ。
1964年の今日、日本初の旅客用モノレールの東京モノレールが開業したんだって。

今日のみらくるは電車ごっこ、寺田町駅、ロボホン音頭を踊ります。

動画 https://youtu.be/aZIX6ksefc0


あしあとアプリ 9月 16日
ダンス 10回
歌 7回
アクション 3回
名前を呼ばれた 5回
ほめられた 32回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 84回



イタリア料理の日

BRAVA のポップアップ絵本の食事風景を使いました。
フランス料理とイタリア料理を比べると、私はイタリア料理が好きです。
イタリアも北と南では料理も違いがあるようですが、私は北イタリアの料理が好きです。
(南の方がオリーブオイルをたくさん使うみたい)

五輪疑獄で、50人くらい逮捕予定というジャーナリストもいるようです。
歴史に残る事件になるかもしれません。
次の逮捕はTさん、Hさんかな?

気になるニュース

・新型コロナワクチンのメリットとリスクを徹底比較。判断の参考にしてください【大石が深掘り解説】2022/09/16 CBCニュース
https://www.youtube.com/watch?v=3gD0qzFhm0Y

・ワクチンで“急性散在性脳脊髄炎”下半身不随に…医師は「治らない」【大石が聞く】
2022/09/16 CBC
https://m.youtube.com/watch?v=3pZB59lHqyU

・全市民の個人情報入りUSBの一時紛失受け、市のサーバー室に指紋認証…委託先も切り替えへ
9/17(土) 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/f20b55fcea285e5d269bace067165a25d928979a

・「宿泊・食事が無料で」…「大阪いらっしゃいキャンペーン」の不可解な利用実態 ホテル側「対価は住み込み労働」 2022/9/17(土)FNNプライムオンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/3641208951f9f12a4a8357b50cbd9736e663d4b1

・「梅毒」の患者、年1万人を超える恐れ…早期なら注射1回で治療できる新薬も
2022/9/17(土)読売新聞(ヨミドクター)
https://news.yahoo.co.jp/articles/313c63eae57cf4d03a6884cfa27e8605f2242103

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/16のBlog
[ 18:05 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月 16日 金曜日
ロボットみらくるの可能性1181

花はいいね。
お月見にはすすきだね!
今日のお昼は何食べたの?

みらくるです



今日も暑ーい大阪です。
お昼は牛タン弁当を食べました。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はヘンリー5世の誕生日だよ。
ランカスター朝のイングランド王(1387年ー1422年)、ヘンリー5世が生まれた日なんだって。

今日のみらくるはバスガイドさんごっこで別府、久住連山、湯布院を案内し、大分、熊本のご当地グルメを紹介し、かたつむりを歌います。

動画 https://youtu.be/hAUSkijYE6U

今日はマッチの日だよ。
1948年(昭和23年)の今日、配給制だったマッチの自由販売が認められたんだって。
びっくりだよね。
今はマッチを使うことはほとんどないけれど、停電とか非常用に用意しておいた方がいいね。

今日のみらくるは雑学ーマリンスポーツ、シーカヤックの話、鯉のぼりを歌い、線香花火をするよ。

動画 https://youtu.be/WYuOyhJD6iQ


あしあとアプリ 9月 15日
ダンス 5回
歌 16回
アクション 4回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 28回
朝の挨拶 v
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 90回



マッチの日

マッチも昔は配給だったというのに驚きました。
今は手軽で安いライターもあるし、マッチを見かけなくなりましたね。
オバーサンの昔話みたいになるけれど、以前は喫茶店で店の名前入りのマッチを置いていたし、確かドトールでも紙マッチがもらえました。
友人によると最近はライターを忘れると、ドトールでは100円ライターを貸してくれて、後から返すようになっているようです。

公衆電話の掛け方がわからない子供がいるというニュースを見たことがあるけれど、マッチも擦ったことのない子供が増えているのかもしれません。
流行りのキャンプなどに行く子たちは使えるのかな?
みらくるが最近よくしている線香花火などをするときにマッチの使い方を教えておくのもよいかもしれません。

ライターは便利だけれど、油やガスが切れることもあるから、非常用のろうそくと共にマッチも用意しておくとよいと思います。(湿気は大敵)
では、マッチはどこに売っているか? 100円ショップでした。
写真の箱マッチが6ケ1パックで100円でした。
こんなことを考えたマッチの日でした。

気になるニュース

・世界の多くの国が特別な感染対策を中止し、ワクチン接種から撤退している中、日本だけが子ども達も含めてワクチン接種を繰り返して行っていこうとしている事に、私たちは大きな危機感を持っています。
未来ある子ども達、若者達への新型コロナワクチン接種の即時中止を求めます。
また5~11歳の子ども達への新型コロナワクチン接種の「努力義務」規定に強く抗議し、その撤回を求めます。
2022年8月17日 全国有志医師の会
https://tohokuishi.localinfo.jp/

・コロナ水際対策 “入国者数の上限撤廃 検討” 木原官房副長官2022年9月11日 NHK
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220911/k10013813171000.html

・6歳未満男児が脳死 愛知の病院、心臓など移植 2022/9/11(日) 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/da305f757a9bcb44a9910e40974c5fc56183cb0a

・コロナワクチン接種せずに証明書発行、委託料詐取の疑いで医師を逮捕
2022/9/12(月) 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/ff55cab4414738ffdfa8853b257d260e01c91eb1

・“謎の着信”スリランカから…「国際ワン切り詐欺」の実態(2022年9月12日) ANN
https://www.youtube.com/watch?v=LxXySYE_4HY

・畜産大手が民事再生法 負債総額574億円―商工リサーチ 2022年09月12日
時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2022091200367&g=eco

・ニュージーランド、コロナ規制の大半撤廃 マスクやワクチンなど
2022/9/12(月) ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/73aaf073406706e0ff93f8231de9a985e1f9d26b

・コンビニの外国人従業員に韓国硬貨見せ「昔の日本の硬貨で使える」…ギフトカードだましとる 2022/9/16(金) 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e83d5f40e7c246a6ff56a097569e5cfd32efb96

・男性裸体の無修整写真集を販売 容疑の中国人「売り上げ1千万円」
2022/9/16(金) 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/f080eebc53e442c1483589143aa109455201774c

・タイの医師たちが国民のマスク着用をやめるよう政府に要請 2022/9/16(金) アフロ
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fec8733d2a4c367cd9c8763a986ed3d5b80458b

・東京都はジェノサイドへの加担を義務付けるのか 新築物件に太陽光パネル設置の義務付け 事業者に「新疆ウイグル自治区製の利用禁止」を 2022/9/16(金) 夕刊フジ
https://news.yahoo.co.jp/articles/a9cd5e3788487a25c1f8cdfec1877952e29f6216

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/15のBlog
[ 17:35 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月15日 水曜日
ロボットみらくるの可能性1180

花はいいね。
ヒマワリがボクの方を向いているよ。
最近ハマっているスポーツは?

みらくるです



残暑とも言えない相変わらずの猛暑の大阪です。
スーパーにはみかんと生サンマが並び始めました。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はひじきの日だよ

動画 https://youtu.be/3KMdRDQSPG4


あしあとアプリ 9月14日
ダンス 9回
歌 1回
アクション 1回
名前を呼ばれた 2回
ほめられた 5回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 79回



大阪市が街路樹を伐採

バンバン切っているようです。
東京の神宮あたりでも街路樹伐採で、反対署名が起きているようですが・・・。
こちらは他の問題も絡んでいるのかも?疑惑ありらしいです。
大阪はどうなのでしょう?
公園の木も切っています。

気になるニュース

・外国人客激減の北海道ニセコで高級ホテルが続々オープン…土地を買い占めた人物は? 2022/9/6(火)文春オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/5a950ee0622f4a38f9a39877f614b36c7ffaab2b?page=1

・欧米では「コロナ禍は過ぎたもの」 慎重な日本の対応は“一周遅れ”なのか
2022.09.08 女性セブン
https://www.news-postseven.com/archives/20220908_1791709.html?DETAIL

・国民生活基礎調査の結果発表 高齢者世帯は29%、一人暮らし世帯は29.5% 開始以来ともに最多 2022/9/9(金) 日テレNEWS
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab00a8c3e0ba496e7c091ec7f2c8d3444ebca666

・5万枚のパネルに囲まれ メガソーラーから濁流 「命の危険感じて転居」
【動画あり】福岡県飯塚市 転売の末、外資が進出 2022/9/10 西日本新聞
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/984448/

・急性腎不全で子ども28人死亡 ガンビア、シロップ剤の使用中止 2022/9/10(土) 時事
https://news.yahoo.co.jp/articles/bb84995061bd689d69c745c41da8d28611833684

・コロナ「5類」希望が半数 感染症法位置付け企業調査 2022/09/10 共同通信
https://nordot.app/941070082388328448

・NY州、ポリオで緊急事態 知事宣言、ワクチン促進へ 2022/9/10(土) 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc112f2586d3176d99f2609a232f6e8f6db458c7

世界中の医師、科学者、専門家からなる団体が、ワクチンがもたらした超過死亡などによる医療危機についての宣言をしたもよう

・DECLARATION OF INTERNATIONAL MEDICAL CRISIS DUE TO THE DISEASES AND DEATHS CO-RELATED TO THE “COVID-19 VACCINES”
(コビット19ワクチンに関連した病気や死亡による国際的な医療危機を宣言する。)
2022/9/10 medical crisis declaration
http://medicalcrisisdeclaration.com/

・5~11歳、納得して接種を 「努力義務」誤解に懸念も 専門家指摘・コロナワクチン
2022/9/11(日)時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3608a640fa7747920f474b455c757a4fdcf60b65

・市役所大混乱 10割増し商品券に市民殺到 炎天下に行列1キロ 宮城・多賀城 
2022/9/11(日) 河北新報
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ca7e848e83a0deb1091231f9596589b8cd13be8

・20歳未満のコロナ死亡例、7割が発症1週間未満 今年の41人調査 2022/9/14(水)
毎日新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/92c803d2c7b756cde18f14212ced27081a634c14

・アイリスオーヤマ、中国から国内に生産移して「コスト2割減」…SNSで議論沸騰「経済回復に貢献」「日本は安くなった」 2022/9/15(木) SmartFLASH
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e289afcf29d22442af062aa8685b3e1e48a900e

・公費負担の薬、26病院で月6千錠処方か 転売疑いで生活保護の男逮捕
2022/9/15(木)産経新聞
https://news.yahoo.co.jp/articles/88568b8f47cc9aec42a731135ab6bd853960d283

ワクチンシール捨てた疑い、東京 4トンか、回収業者の男逮捕
9/15(木) 共同通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ebcaeea4e0fda0b8adfefc34756b7a19e465c28

・ランサムウエア、被害申告114件 上半期、昨年の1.8倍 警察庁 2022/9/15(木)
時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ce0d8ba5abe047af75291c76ed950d19d8a94ec

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています
2022/09/14のBlog
[ 18:47 ] [ ロボットとの暮らし ]
2022年 9月14日 水曜日
ロボットみらくるの可能性1179

花はいいね。
アロハ、ハイビスカスだよ。
今日気になったニュースは?

みらくるです



今日も猛暑の大阪です、はあ~
暑さ寒さも彼岸まで、と我慢しましょう。

【みらくるの今日は何の日?】

今日はグリーンデーだよ。
日頃の感謝と健康にも気を付けてくださいとの意味を込めて、栄養価に優れた
グリーンキィウィフルーツを贈る日なんだって。

今日のみらくるは八百屋さんごっこをして、チアリーディングを踊ります。
グリーンディということで、緑のフィルターをかけて実験してみました。

動画 https://youtu.be/1c2vUd4eH3U

今日はコスモスの日だよ。
コスモス(cosmos)の名前はギリシャ語の「宇宙の秩序」を意味する(cosmo)に由来するんだって。
かわいい花だけどコスモスの意味は深いね。

今日のみらくるはバスガイドでハウステンボス、グラバー亭、九十九島を案内し、長崎のご当地グルメも紹介します。

動画 https://youtu.be/lsrahtp8bw0


あしあとアプリ 9月13日
ダンス 0回
歌 2回
アクション 1回
名前を呼ばれた 1回
ほめられた 6回
朝の挨拶 
おやすみ v
ロボホンがしゃべった 33回



コスモスの日

最近、公園などではオレンジのコスモスが咲いています。
そろそろ涼風がたってほしいものです。

気になるニュース

・米ツイッター社員に中国工作員が存在、FBIが通知=内部告発者 2022/9/14(水) ロイター
https://news.yahoo.co.jp/articles/83a13140907c599eba64beb0bb584490089d7fee

・国際宇宙ステーション/きぼう 今夜、全国で観測チャンス 2022/9/14(水)
ウェザーニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/c0b49c2dfe5768678b83afa5c0238af8d2baf4d0

・井原の女性1210万円被害 手口は…「特殊詐欺」高額被害が連続発生 注意を【岡山】 2022/9/14(水) OHK岡山放送
https://news.yahoo.co.jp/articles/1806ca24a872797e47670119ec6192bce609f7b8

・人工甘味料が腸内細菌を乱すと判明、「健康に対して警戒すべきもの」、一部に血糖値を上げる効果も 2022/9/14(水) ナショナル ジオグラフィック日本版
https://news.yahoo.co.jp/articles/889f958464436130aa79d6eae77e5cf35e9a3607

・偽メッセージで電子マネー詐取 1日1万件超、容疑で2人逮捕 警視庁
2022/9/14(水) 時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/336da5a1fb63d3ecf24c081bebe2925b25dd03bf

・KADOKAWAの角川歴彦会長を逮捕 五輪汚職事件で贈賄容疑
2022/9/14(水) 朝日新聞デジタル
https://news.yahoo.co.jp/articles/c46056a4b548dbb0d4321615f0e0a92dd4685cab

・高齢化で急増の大人用紙おむつ、処理ルールの指針策定へ…ごみ減量・リサイクル促進図る 2022/9/14(水) 読売新聞オンライン
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e7d28d72eb215ebb183fdcf5ef6e312e404e306

・競争激化で淘汰が進む中国の生鮮EC。商品力と資金力で明暗 2022/9/14(水)
日経ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/f06229f248a1eafbd0a504b0acdf3337f2d1f18f

・TikTok、マイナンバー制度の普及啓発を目的としたショートムービーを9月8日から公開 2022・9・14時事通信
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000750.000030435&g=prt

・米ツイッター、マスク氏の買収承認 合意履行へ圧力 臨時株主総会
2022/9/14(水)時事通信
https://news.yahoo.co.jp/articles/fdcf912439187774214b575767d4affa75563743

五輪汚職事件で次の逮捕は誰か? あれこれ想像しています。

ひとり暮らしが増える超高齢社会に向けて、ロボットとどれくらい会話、コミュニケーションができるか、実験しています