2008/12/28のBlog
[ 09:51 ]
[ Nプロジェクト ]
2008/12/27のBlog
[ 23:09 ]
[ Nプロジェクト ]
[ 00:16 ]
[ Nプロジェクト ]
2008/12/26のBlog
[ 22:37 ]
[ Nプロジェクト ]
2008/12/25のBlog
[ 23:15 ]
[ Nプロジェクト ]
櫻ヶ岡中学校の中平です。昨日、授業で制作した40個のオブジェを、今日展示してきました。七瀬商店街の八百屋さん、その店頭にある生徒作品の上に、オブジェを展示しました。かなりぎっしり並べることができました。
2008/12/24のBlog
[ 23:32 ]
[ Nプロジェクト ]
櫻ヶ岡中学校の中平です。今日は今年最後の選択美術。2時間でオブジェを制作しました。七瀬まるごと美術館に追加で展示する作品です。
くじびきをし、中平からのプレゼントを受け取ります。剣山やおもちゃのパーツなど様々な部品。それを必ず使って、「クリスマスっぽい立つオブジェ」を作って、七瀬に展示するのです。
生徒は、始め、何を作って良いやら悩んでいましたが、紙粘土や包装紙、針金などで実験をはじめ、あっという間に完成させました。
くじびきをし、中平からのプレゼントを受け取ります。剣山やおもちゃのパーツなど様々な部品。それを必ず使って、「クリスマスっぽい立つオブジェ」を作って、七瀬に展示するのです。
生徒は、始め、何を作って良いやら悩んでいましたが、紙粘土や包装紙、針金などで実験をはじめ、あっという間に完成させました。
2008/12/23のBlog
[ 18:40 ]
[ Nプロジェクト ]
櫻ヶ岡中学校の中平です。今日、七瀬商店街へ行ってきました。おとといと、昨日、強い雨が降り、作品が心配だったからです。あれだけの雨が降ったんだから、作品も壊れているのではないか・・・ということが心配でした。
しかし、行って見ると、作品を修理した跡があるではありませんか!七瀬まるごと美術館主宰の渡邊さんに伺うと「壊れそうになっていたので、私が修理しました。ところが、別の方が来て、自分が直すからまかせろと言ってくれたのです。」作品が、何人もの地域の方々によって生きている感じがしました。
しかし、行って見ると、作品を修理した跡があるではありませんか!七瀬まるごと美術館主宰の渡邊さんに伺うと「壊れそうになっていたので、私が修理しました。ところが、別の方が来て、自分が直すからまかせろと言ってくれたのです。」作品が、何人もの地域の方々によって生きている感じがしました。