2011/04/01のBlog
[ 14:36 ]
[ 自然に親しむイベント ]
里山の花探して大そうさく!
みんなで花マップを完成させよう!
花を探しながらおもしろい自然を発見しよう!
持ち物:お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れても良い服装で長袖、長ズボン、歩きやすい靴をご着用下さい。)
参加対象:小学生とそのご家族
(先着30名まで)
参加費:会員500円 一般700円
※小学生未満は無料
みんなで花マップを完成させよう!
花を探しながらおもしろい自然を発見しよう!
持ち物:お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れても良い服装で長袖、長ズボン、歩きやすい靴をご着用下さい。)
参加対象:小学生とそのご家族
(先着30名まで)
参加費:会員500円 一般700円
※小学生未満は無料
2010/11/09のBlog
[ 17:22 ]
[ 自然に親しむイベント ]
ここ数日は、小春日和の晴天が続き、気持ちが良いですね。
さて、今年も残すところあと僅かとなり、年内最後の多摩動物公園でのイベントのご案内です。
冬の一日、動物園の周りを囲んでいる里山で、たくさんの植物やいろんな生き物と触れ合ってみませんか?
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
☆環境活動イベントin多摩動物公園『ライオンの森で遊ぼう』☆
日時:12月5日(日)10:00~15:00 ※雨天決行
場所:多摩動物公園(ライオンの森、動物ホール)
内容:○ササ刈り体験(大人向け)
ライオンの森(ライオン舎の隣にある森)でササ刈りを実施します。
体を使って、里山を守ることの大切さを知ることができます。
○落ち葉かき(子供向け)
冬になると森には落ち葉がいっぱい。落ち葉の役割を考えながら落ち葉を使って遊んでみよう!
○環境学習プログラム『ノウサギの不思議』
ライオンの森に生息しているノウサギ。体の構造や習性、人間との関わりなどについて、ノウサギを観察しながら学びます。
対象:日野市内または都内近郊に在住の親子、環境活動に興味のある方
定員:50人 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:無料
申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、メールまたは電話にて、東京事務局までお申込み下さい。
さて、今年も残すところあと僅かとなり、年内最後の多摩動物公園でのイベントのご案内です。
冬の一日、動物園の周りを囲んでいる里山で、たくさんの植物やいろんな生き物と触れ合ってみませんか?
皆様のご参加、心よりお待ちしております。
☆環境活動イベントin多摩動物公園『ライオンの森で遊ぼう』☆
日時:12月5日(日)10:00~15:00 ※雨天決行
場所:多摩動物公園(ライオンの森、動物ホール)
内容:○ササ刈り体験(大人向け)
ライオンの森(ライオン舎の隣にある森)でササ刈りを実施します。
体を使って、里山を守ることの大切さを知ることができます。
○落ち葉かき(子供向け)
冬になると森には落ち葉がいっぱい。落ち葉の役割を考えながら落ち葉を使って遊んでみよう!
○環境学習プログラム『ノウサギの不思議』
ライオンの森に生息しているノウサギ。体の構造や習性、人間との関わりなどについて、ノウサギを観察しながら学びます。
対象:日野市内または都内近郊に在住の親子、環境活動に興味のある方
定員:50人 ※定員になり次第、締め切らせていただきます。
参加費:無料
申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、メールまたは電話にて、東京事務局までお申込み下さい。
2010/10/04のBlog
[ 17:38 ]
[ 自然に親しむイベント ]
~環境活動イベントin 上野動物園~『目指せ!緑いっぱいの動物園!!』
動物園には魅力がいっぱい。植物に触れて、動物を観察して、動物園を思いっきり楽しもう♪
日時:10月30日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
場所:恩賜上野動物園
内容:●緑地のお手入れ
過去に植樹した樹木や緑化壁の手入れをします。
普段は使うことのない剪定バサミで、枝や葉っぱを切ってみよう!
●環境学習プログラム
切り取った枝葉を動物たちに与え、その動物を観察。
よーく観察した後は、クイズに挑戦!
対象:都内近郊に住む親子(子供は小学生以上)
定員:60人 ※定員になり次第、締切りとなります。
参加費:無料
申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、
メールまたは電話にて、東京事務局までお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人 樹木環境ネットワーク協会
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
TEL:03-5577-4061 FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp URL:http://www.shu.or.jp/
この活動は、(社)国土緑化推進機構とトヨタ環境活動助成
プログラムの助成金を活用して運営しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
動物園には魅力がいっぱい。植物に触れて、動物を観察して、動物園を思いっきり楽しもう♪
日時:10月30日(土)10:00~15:00 ※小雨決行
場所:恩賜上野動物園
内容:●緑地のお手入れ
過去に植樹した樹木や緑化壁の手入れをします。
普段は使うことのない剪定バサミで、枝や葉っぱを切ってみよう!
●環境学習プログラム
切り取った枝葉を動物たちに与え、その動物を観察。
よーく観察した後は、クイズに挑戦!
対象:都内近郊に住む親子(子供は小学生以上)
定員:60人 ※定員になり次第、締切りとなります。
参加費:無料
申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、
メールまたは電話にて、東京事務局までお申込みください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人 樹木環境ネットワーク協会
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
TEL:03-5577-4061 FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp URL:http://www.shu.or.jp/
この活動は、(社)国土緑化推進機構とトヨタ環境活動助成
プログラムの助成金を活用して運営しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[ 17:29 ]
[ 自然に親しむイベント ]
子どもワクワクプロジェクト『秋の里を食べる!』
~里のごちそう♪さつまいもや木の実を食べよう!遊ぼう!!満喫しよう!!!~
*日程:2010年11月13日(土)10:00~15:00
※荒天時延期:11月14日(日)
*会場:東京都町田市三輪町(当協会町田・三輪里山フィールド)
*内容:サツマイモ掘り、ドングリクッキー作り、自然物を用いた工作など
*対象:小学生と保護者、家族(その他、参加ご希望の方はお問合せ下さい。)
*持ち物:お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れてもよい服装で長袖、長ズボンをご着用下さい。)
*参加費:会員500円、一般700円(交通費別途)※小学生未満無料
*申込方法:下記へE-mailまたはTEL、FAXで、①参加者全員の名前(フリガナ)、
②住所、③電話・FAX番号、④E-mail、⑤年齢(子供のみ)をお伝え下さい。
お申込みいただきました方に、追って詳細をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人 樹木環境ネットワーク協会
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
TEL:03-5577-4061 FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp URL:http://www.shu.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
~里のごちそう♪さつまいもや木の実を食べよう!遊ぼう!!満喫しよう!!!~
*日程:2010年11月13日(土)10:00~15:00
※荒天時延期:11月14日(日)
*会場:東京都町田市三輪町(当協会町田・三輪里山フィールド)
*内容:サツマイモ掘り、ドングリクッキー作り、自然物を用いた工作など
*対象:小学生と保護者、家族(その他、参加ご希望の方はお問合せ下さい。)
*持ち物:お弁当、飲み物、軍手、帽子、レジャーシート、保険証
(汚れてもよい服装で長袖、長ズボンをご着用下さい。)
*参加費:会員500円、一般700円(交通費別途)※小学生未満無料
*申込方法:下記へE-mailまたはTEL、FAXで、①参加者全員の名前(フリガナ)、
②住所、③電話・FAX番号、④E-mail、⑤年齢(子供のみ)をお伝え下さい。
お申込みいただきました方に、追って詳細をご案内いたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
特定非営利活動法人 樹木環境ネットワーク協会
〒101-0052
東京都千代田区神田小川町3-2 小川町KSビル5階
TEL:03-5577-4061 FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp URL:http://www.shu.or.jp/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2010/08/19のBlog
[ 11:17 ]
環境活動イベント in 多摩動物公園
『ライオンの森で遊ぼう』
多摩動物園の周りを囲んでいる里山で、ササ刈り体験(大人向け)や土の健康診断(子ども向け)を行います!
涼しい森の中で、たくさんの植物やそこを住みかとしている様々な生きものと触れ合いませんか??
●日時:9月5日(日)10:00~14:30 ※雨天決行
●場所:多摩動物公園(ライオンの森、動物ホール)
●内容:
【ササ刈り体験(大人向け)
ライオンの森(ライオン舎の隣にある森)でササ刈りを実施します。
体を使って、里山を守ることの大切さを知ることができます。
【土の健康診断(子供向け)】
みんなが何気なく歩いている土の下にはどんな生き物がいるか調べてみよう!
はじめて見る虫に出会えるかも?!
【環境学習プログラム】
『モグラの不思議』
ライオンの森にも生息しているモグラ。
体の構造や習性、人間との関わりなどについて、
モグラを観察しながら学びます。
●対象:日野市内または都内近郊に在住の親子(子供は小学生以上)、
環境活動に興味のある方
●定員:50人
●申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、
メールまたは電話にて、東京事務局までお申込みください。
TEL:03-5577-4061/FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp
●申込み締切:9月1日(水)
『ライオンの森で遊ぼう』
多摩動物園の周りを囲んでいる里山で、ササ刈り体験(大人向け)や土の健康診断(子ども向け)を行います!
涼しい森の中で、たくさんの植物やそこを住みかとしている様々な生きものと触れ合いませんか??
●日時:9月5日(日)10:00~14:30 ※雨天決行
●場所:多摩動物公園(ライオンの森、動物ホール)
●内容:
【ササ刈り体験(大人向け)
ライオンの森(ライオン舎の隣にある森)でササ刈りを実施します。
体を使って、里山を守ることの大切さを知ることができます。
【土の健康診断(子供向け)】
みんなが何気なく歩いている土の下にはどんな生き物がいるか調べてみよう!
はじめて見る虫に出会えるかも?!
【環境学習プログラム】
『モグラの不思議』
ライオンの森にも生息しているモグラ。
体の構造や習性、人間との関わりなどについて、
モグラを観察しながら学びます。
●対象:日野市内または都内近郊に在住の親子(子供は小学生以上)、
環境活動に興味のある方
●定員:50人
●申込方法:参加者の名前、住所、電話番号、学年(子供のみ)を明記の上、
メールまたは電話にて、東京事務局までお申込みください。
TEL:03-5577-4061/FAX:03-5577-4062
E-mail:info@shu.or.jp
●申込み締切:9月1日(水)
2010/08/03のBlog
[ 18:17 ]
[ 自然に親しむイベント ]
タイトル:子どもワクワクプロジェクト~五感で感じる竹遊び♪~
概要:五感に感じる、竹工作や竹遊びを体感。
日時:9月11日(土)10:00~15:00 雨天決行
会場:新宿御苑(東京都新宿区)
交通:JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より徒歩10分、
丸の内線「新宿御苑前駅」・都営新宿線「新宿三丁目駅」下車 徒歩 5分~10分
集合:9:50 苑内の芝生広場(新宿門から入って左側)
参加費:会員500円、一般700円(入場料・交通費別途)※小学生未満無料
対象:小学生と保護者、家族(その他、参加ご希望の方はお問合せ下さい。)
定員:30名程度
指導:グリーンセイバー(植物や生態系の知識を持つ人たちです。)
※プログラム内容は、天候や植物の状態によって変更することもありますので、ご了承ください。
申し込み方法
下記情報を東京事務局までご連絡ください。
お申込み期限は開催日2日前とします。定員になりましたら、締め切らせていただきますことをご了承下さい。
お申込みいただきました方には追って詳細をご案内いたします。
(1)日程・タイトル (2) 参加者全員の氏名(ふりがな) (3) 会員/一般
(4) 郵便番号・住所 (5) TEL・FAX (6) E-mail (7) その他(お子様の年齢・学年)
◆◆◆◆◆◆◆◆主催・提供◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会
TEL:03-5366-0755 FAX:03-5366-0688
E-mail:info@shu.or.jp
URL=http://www.shu.or.jp
概要:五感に感じる、竹工作や竹遊びを体感。
日時:9月11日(土)10:00~15:00 雨天決行
会場:新宿御苑(東京都新宿区)
交通:JR・京王・小田急線「新宿駅」南口より徒歩10分、
丸の内線「新宿御苑前駅」・都営新宿線「新宿三丁目駅」下車 徒歩 5分~10分
集合:9:50 苑内の芝生広場(新宿門から入って左側)
参加費:会員500円、一般700円(入場料・交通費別途)※小学生未満無料
対象:小学生と保護者、家族(その他、参加ご希望の方はお問合せ下さい。)
定員:30名程度
指導:グリーンセイバー(植物や生態系の知識を持つ人たちです。)
※プログラム内容は、天候や植物の状態によって変更することもありますので、ご了承ください。
申し込み方法
下記情報を東京事務局までご連絡ください。
お申込み期限は開催日2日前とします。定員になりましたら、締め切らせていただきますことをご了承下さい。
お申込みいただきました方には追って詳細をご案内いたします。
(1)日程・タイトル (2) 参加者全員の氏名(ふりがな) (3) 会員/一般
(4) 郵便番号・住所 (5) TEL・FAX (6) E-mail (7) その他(お子様の年齢・学年)
◆◆◆◆◆◆◆◆主催・提供◆◆◆◆◆◆◆◆◆
NPO法人 樹木・環境ネットワーク協会
TEL:03-5366-0755 FAX:03-5366-0688
E-mail:info@shu.or.jp
URL=http://www.shu.or.jp
2010/07/21のBlog
[ 11:17 ]
[ 自然に親しむイベント ]
はじめまして。
当協会のイベントを紹介させていただきます。
当協会で実施している緑化活動の一環として、緑化体験イベントを実施します!
緑化壁の手入れをしたり、動物について学んだり…♪
小宮園長によるお話もあります!!
日時:8月1日(日)10:00~14:30
場所:恩賜上野動物園
内容:◎緑化壁の手入れ
◎小宮園長による講演
『環境動物園を目指して』
◎環境プログラム
『ツキノワグマのご飯』
定員:30名
参加費:無料
申込:7月28日締切
樹木・環境ネットワーク協会
TEL:03-5366-0755/FAX:03-5366-0688/E-mail:info@shu.or.jp
※この活動は、(社)国土緑化推進機構とトヨタ環境活動助成プログラムの助成金を活用して運営しています。
ボランティア活動に興味のある方、緑や動物の好きな方、どなたでも参加できます。
ぜひ遊びにきてください!
こちらへの書き込みでも申し込み受け付けます。
皆様のお越しをお待ちしております。
当協会のイベントを紹介させていただきます。
当協会で実施している緑化活動の一環として、緑化体験イベントを実施します!
緑化壁の手入れをしたり、動物について学んだり…♪
小宮園長によるお話もあります!!
日時:8月1日(日)10:00~14:30
場所:恩賜上野動物園
内容:◎緑化壁の手入れ
◎小宮園長による講演
『環境動物園を目指して』
◎環境プログラム
『ツキノワグマのご飯』
定員:30名
参加費:無料
申込:7月28日締切
樹木・環境ネットワーク協会
TEL:03-5366-0755/FAX:03-5366-0688/E-mail:info@shu.or.jp
※この活動は、(社)国土緑化推進機構とトヨタ環境活動助成プログラムの助成金を活用して運営しています。
ボランティア活動に興味のある方、緑や動物の好きな方、どなたでも参加できます。
ぜひ遊びにきてください!
こちらへの書き込みでも申し込み受け付けます。
皆様のお越しをお待ちしております。