2008/08/11のBlog
[ 14:36 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
8/9(土)11:00-12:00にかけて、回線装置の交換を行いました。
これまでに、ネットワークの通信状態を確認しつつ、原因と思われるデータセンタ内のネットワーク装置の交換を実施しましたが、不安定な通信状況からの回復には至りませんでした。
8/9に、データセンタの外に位置する光ファイバ回線接続装置を交換したところ、現在までレスポンス低下は発生しておりません。
念のため、今後も、随時レスポンス確認を行います。
長期にわたり、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
8/9(土)11:00-12:00にかけて、回線装置の交換を行いました。
これまでに、ネットワークの通信状態を確認しつつ、原因と思われるデータセンタ内のネットワーク装置の交換を実施しましたが、不安定な通信状況からの回復には至りませんでした。
8/9に、データセンタの外に位置する光ファイバ回線接続装置を交換したところ、現在までレスポンス低下は発生しておりません。
念のため、今後も、随時レスポンス確認を行います。
長期にわたり、利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしました。
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/08/06のBlog
[ 15:21 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしております。
本日10:00-12:00にかけ、急遽、サーバ部品の交換を行いました。
事前のお知らせなく、サービスを停止したことを深くお詫びいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしております。
本日10:00-12:00にかけ、急遽、サーバ部品の交換を行いました。
事前のお知らせなく、サービスを停止したことを深くお詫びいたします。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/07/10のBlog
[ 17:00 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしました。
ソフトウェア、サーバそれぞれについて各種の調査を行っておりましたが、
特段の異常が発見できなかったために回復に長時間を要したことを
深くお詫びいたします。
原因は、データセンターの共有設備部分にあったことが判明し、
先ほど交換修理が終了いたしました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
ここ数日間、サイトのレスポンスが大幅に低下する事象が発生し、
ご迷惑をおかけしました。
ソフトウェア、サーバそれぞれについて各種の調査を行っておりましたが、
特段の異常が発見できなかったために回復に長時間を要したことを
深くお詫びいたします。
原因は、データセンターの共有設備部分にあったことが判明し、
先ほど交換修理が終了いたしました。
利用者の皆様には大変ご迷惑をおかけしましたが、
引き続き当サイトをご利用いただきますよう、よろしくお願いいたします。
2008/06/13のBlog
[ 16:03 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00に予定しておりました、
メンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00に予定しておりました、
メンテナンスが終了いたしました。
ご利用の皆様には大変ご迷惑をおかけしまして
申し訳ございませんでした。
今後とも『ボランタリーライフ.jp』をよろしくお願い致します。
2008/06/11のBlog
[ 15:26 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバが停止致しますので、
システムをご利用頂くことが出来ません。
そのため下記の期間中、システムを停止させて頂きます。
期間:2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
いつも「ボランタリーライフ.jp」をご利用頂き
誠にありがとうございます。
下記の日時にてサーバのメンテナンスを行います。
メンテナンスの間、サーバが停止致しますので、
システムをご利用頂くことが出来ません。
そのため下記の期間中、システムを停止させて頂きます。
期間:2008年6月13日(金) 13:00 ~ 15:00(予定)
ご利用の皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、
ご了承のほど、よろしくお願い致します。
2008/04/01のBlog
[ 13:12 ]
[ お知らせ ]
「ボランタリーライフ.jp」ご利用の皆様へ
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
私どもNTTデータクリエイション株式会社では、株式会社NTTデータから
移管を受けた「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年4月1日から担当
することになりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて引き
続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : NTTデータクリエイション株式会社
http://www.nttdc.co.jp
運営代表者 : 電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年4月1日
NTTデータクリエイション株式会社 ボランタリーライフ.jp運営事務局
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
私どもNTTデータクリエイション株式会社では、株式会社NTTデータから
移管を受けた「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年4月1日から担当
することになりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
なお、サイト上に掲載されているプライバシーポリシー、利用規約についても
従来と同内容のまま継承いたしますので、ご利用の皆様にもこれらについて引き
続きご了承いただくようお願いいたします。
運営者情報等の一部が旧情報のままとなっておりますが、順次更新いたします。
新事務局の連絡先等は以下のとおりになります。
-------------------------------
サイト運営 : NTTデータクリエイション株式会社
http://www.nttdc.co.jp
運営代表者 : 電子行政第二事業部長 中村 正幸
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
-------------------------------
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年4月1日
NTTデータクリエイション株式会社 ボランタリーライフ.jp運営事務局
2008/03/31のBlog
[ 11:40 ]
[ お知らせ ]
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―ネットTAM アートマネジメント助成―
「ト ヨ タ 芸 術 環 境 KAIZEN プ ロ ジ ェ クト」
~アートマネジメントの現場における課題を解決する取り組みをサポートします~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、トヨタ・アートマネジメントは、10年間の活動の蓄積をいかし、
新たな助成プログラム「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」を実施します。
本プロジェクトでは、芸術文化環境をよりよい方向に改善する、あなた印の
アイディアを募集します。 悩み&課題多きアートの現場環境を
劇的に変える“課題解決策”や、アートをもっと身近にするための方策など、
「こんな仕組みがあったらなあ」と思い描いてきたことを、この機会に実現しませんか?
第1次書類選考を通過したアイディアは、2次審査「公開プレゼンテーション大会」
にて発表いただきます。選出された優秀案件に助成金を授与し、企画の実現を
ネットTAM(アートマネジメント総合情報サイトwww.nettam.jp)がサポートします。
優秀案はネットTAMに掲載させていただき、広く一般にその内容を広報します。
多くの方がその「仕組み」を知り、活用することによる波及効果で、
全国各地のアートマネジメント環境の整備をめざします。
たくさんのご応募お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項、応募フォーム、応募方法等は、下記URLでご覧ください
http://www.nettam.jp/kaizen/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成内容
・ 1企画につき50万円を助成します。超過分は自己負担となりますので予めご了解ください。
※助成対象となる費目に制限はありません。
・ 企画実現過程、実現結果の情報発信(ネットTAM上)。
■評価ポイント
[1] 現場の基盤整備上のインパクト [2] 仕組みとしての完成度 [3] 実現可能性
[4] 斬新さ・独自性 [5] 汎用性(波及効果)
■応募資格・条件
・ どなたでもご応募いただけます。ただし、08年7/12(土)にトヨタ自動車東京本社にて
開催する公開プレゼンテーション大会に参加できること(プレゼン実施者には、
2名分の交通・宿泊費を、助成金とは別途支給)。
・ 応募者については、団体/個人は問いません。団体の形態も問いません
・ 1年以内をめどに企画を実現できること。
・ 助成されたプロジェクトの内容がネットTAMサイトに掲載され、広く一般に公開されること、
他者がその内容を積極的に活用することに同意してくださること。
・ 企画実現までの間、定期的にリポートを提出してくださること
(A4サイズ用紙1枚程度、リポートはネットTAMに掲載させていただきます)。
■助成予定件数 3件
■選考
・ 第1次:ネットTAM運営事務局にて、応募案件から5件程度を選出します。
・ 第2次:「公開プレゼンテーション大会」での審査員・オーディエンス投票数に応じて
優秀案を3件程度決定します。
■応募締め切り 2008年5月6日(火) ※必着
■企画応募先・お問合せ
ネットTAM運営事務局([社]企業メセナ協議会内) トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト係
TEL:03-3213-3397 E-mail:kmk@mecenat.or.jp
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 第一鉄鋼ビル1階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車(株)は、1996年よりアートマネジメント分野でのメセナ
(芸術文化支援) 活動を展開。地域の芸術活動を支える人材育成をめざした
「トヨタ・アートマネジメント講座(TAM)」(96~04)に続き、2004年より
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」を運営。07年3月には、
東京本社にて「トヨタ・アートマネジメントフォーラム2007」を開催するなど、
多角的にプログラムを推進しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
―ネットTAM アートマネジメント助成―
「ト ヨ タ 芸 術 環 境 KAIZEN プ ロ ジ ェ クト」
~アートマネジメントの現場における課題を解決する取り組みをサポートします~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このたび、トヨタ・アートマネジメントは、10年間の活動の蓄積をいかし、
新たな助成プログラム「トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト」を実施します。
本プロジェクトでは、芸術文化環境をよりよい方向に改善する、あなた印の
アイディアを募集します。 悩み&課題多きアートの現場環境を
劇的に変える“課題解決策”や、アートをもっと身近にするための方策など、
「こんな仕組みがあったらなあ」と思い描いてきたことを、この機会に実現しませんか?
第1次書類選考を通過したアイディアは、2次審査「公開プレゼンテーション大会」
にて発表いただきます。選出された優秀案件に助成金を授与し、企画の実現を
ネットTAM(アートマネジメント総合情報サイトwww.nettam.jp)がサポートします。
優秀案はネットTAMに掲載させていただき、広く一般にその内容を広報します。
多くの方がその「仕組み」を知り、活用することによる波及効果で、
全国各地のアートマネジメント環境の整備をめざします。
たくさんのご応募お待ちしています!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
募集要項、応募フォーム、応募方法等は、下記URLでご覧ください
http://www.nettam.jp/kaizen/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■助成内容
・ 1企画につき50万円を助成します。超過分は自己負担となりますので予めご了解ください。
※助成対象となる費目に制限はありません。
・ 企画実現過程、実現結果の情報発信(ネットTAM上)。
■評価ポイント
[1] 現場の基盤整備上のインパクト [2] 仕組みとしての完成度 [3] 実現可能性
[4] 斬新さ・独自性 [5] 汎用性(波及効果)
■応募資格・条件
・ どなたでもご応募いただけます。ただし、08年7/12(土)にトヨタ自動車東京本社にて
開催する公開プレゼンテーション大会に参加できること(プレゼン実施者には、
2名分の交通・宿泊費を、助成金とは別途支給)。
・ 応募者については、団体/個人は問いません。団体の形態も問いません
・ 1年以内をめどに企画を実現できること。
・ 助成されたプロジェクトの内容がネットTAMサイトに掲載され、広く一般に公開されること、
他者がその内容を積極的に活用することに同意してくださること。
・ 企画実現までの間、定期的にリポートを提出してくださること
(A4サイズ用紙1枚程度、リポートはネットTAMに掲載させていただきます)。
■助成予定件数 3件
■選考
・ 第1次:ネットTAM運営事務局にて、応募案件から5件程度を選出します。
・ 第2次:「公開プレゼンテーション大会」での審査員・オーディエンス投票数に応じて
優秀案を3件程度決定します。
■応募締め切り 2008年5月6日(火) ※必着
■企画応募先・お問合せ
ネットTAM運営事務局([社]企業メセナ協議会内) トヨタ芸術環境KAIZENプロジェクト係
TEL:03-3213-3397 E-mail:kmk@mecenat.or.jp
〒100-0005 東京都千代田区丸の内1-8-2 第一鉄鋼ビル1階
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
トヨタ自動車(株)は、1996年よりアートマネジメント分野でのメセナ
(芸術文化支援) 活動を展開。地域の芸術活動を支える人材育成をめざした
「トヨタ・アートマネジメント講座(TAM)」(96~04)に続き、2004年より
アートマネジメント総合情報サイト「ネットTAM」を運営。07年3月には、
東京本社にて「トヨタ・アートマネジメントフォーラム2007」を開催するなど、
多角的にプログラムを推進しています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2008/02/29のBlog
[ 16:05 ]
[ お知らせ ]
「ボランタリーライフ.jp」ご利用の皆様へ
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
この度、「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年3月31日をもちまして、
株式会社NTTデータクリエイションに移管することとなりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
今回の件につきまして、ご不明な点などございましたら、下記にご案内
しております窓口まで、お問合せいただけますようお願い申し上げます。
本件に関するお問合せ: ボランタリーライフ.jp事務局
※連絡先は下記を参照下さい。
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年2月29日
(株)NTTデータ ボランタリーライフ.jp運営事務局
■平成19年度の運営 (平成20年3月31日迄)
サイト運営 : (株)NTTデータ・ビジネスイノベーション本部・W.E.B.サービスBU
運営BUの代表者 : W.E.B.サービスBU長 古賀孝明
電話番号 : 050-5546-9778
FAX番号 : 03-5546-8718
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
■平成20年度の運営 (平成20年4月1日より)
サイト運営 : (株)NTTデータクリエイション
運営代表者 : (後ほど、報告させていただきます)
電話番号 : (後ほど、報告させていただきます)
FAX番号 : (後ほど、報告させていただきます)
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
平素は、「ボランタリーライフ.jp」をご愛顧いただき、誠にありがとうござい
ます。
この度、「ボランタリーライフ.jp」の運営を、平成20年3月31日をもちまして、
株式会社NTTデータクリエイションに移管することとなりました。
今回の運営会社変更では、ブログ利用団体様の利用サービスに関し、
特に内容の変更はございません。
今回の件につきまして、ご不明な点などございましたら、下記にご案内
しております窓口まで、お問合せいただけますようお願い申し上げます。
本件に関するお問合せ: ボランタリーライフ.jp事務局
※連絡先は下記を参照下さい。
サポート営業時間 平日(年末年始、祝日を除く)10:00~18:00
今後とも、ボランタリーライフ.jpをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い
申し上げます。
平成20年2月29日
(株)NTTデータ ボランタリーライフ.jp運営事務局
■平成19年度の運営 (平成20年3月31日迄)
サイト運営 : (株)NTTデータ・ビジネスイノベーション本部・W.E.B.サービスBU
運営BUの代表者 : W.E.B.サービスBU長 古賀孝明
電話番号 : 050-5546-9778
FAX番号 : 03-5546-8718
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
■平成20年度の運営 (平成20年4月1日より)
サイト運営 : (株)NTTデータクリエイション
運営代表者 : (後ほど、報告させていただきます)
電話番号 : (後ほど、報告させていただきます)
FAX番号 : (後ほど、報告させていただきます)
お問合せ先メールアドレス : info@(アットマーク)voluntary.jp
[ 16:01 ]
[ お知らせ ]
お世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
先週より、ご迷惑をおかけしていた、TOPページの障害につき、
改修&確認が終りましたので、ご報告させていただきます。
#ご迷惑をおかけしました。
-----------------------------------------------------
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
先週より、ご迷惑をおかけしていた、TOPページの障害につき、
改修&確認が終りましたので、ご報告させていただきます。
#ご迷惑をおかけしました。
-----------------------------------------------------
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
2008/02/24のBlog
[ 09:15 ]
[ お知らせ ]
お世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
データセンターの移動、および、サーバー装置のグレードアップに
伴う作業を実施しておりますが、その移行において、「TOP画面の
表示関連」および、「不安定な状態」といった、不具合を発生させて
しまい、大変、申し訳なく思います。
事前の試験等、十分に実施して、移行に臨みましたが、想定外の
事態となっております。早急に回復すべく、対応してまいりますので
何卒、ご容赦のほど、よろしくお願いします。
2008/02/23のBlog
[ 15:00 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
□TOPページ・ランキング表示
2/22(金) 9:46分現在、この度のシステムメンテナンスの関係で、
ランキング表示に不具合が出ております。
これは、環境変更に伴う、コンピューターの時間設定変更、集計
処理の実行時間等による影響であり、正しく反映されるには、
2~3日程度の時間が、必要となります。
実際のアクセス数による順位になるまで、少々、お待ち下さい。
□TOPページ・新着日付表示について
TOPページの新着日付の日付が、現在、表示されておりません。
現在、原因調査中です。
ご不便おかけしますが、何卒、ご理解のほど、よろしくお願いします。
□TOPページ・ランキング表示
2/22(金) 9:46分現在、この度のシステムメンテナンスの関係で、
ランキング表示に不具合が出ております。
これは、環境変更に伴う、コンピューターの時間設定変更、集計
処理の実行時間等による影響であり、正しく反映されるには、
2~3日程度の時間が、必要となります。
実際のアクセス数による順位になるまで、少々、お待ち下さい。
□TOPページ・新着日付表示について
TOPページの新着日付の日付が、現在、表示されておりません。
現在、原因調査中です。
ご不便おかけしますが、何卒、ご理解のほど、よろしくお願いします。
2008/02/15のBlog
[ 09:50 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
2/13-14のシステム障害に続き、2/15未明にも、同じ事象の障害が発生し、
2/15 9:30までの間、サイトの閲覧および記事投稿ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
現在、原因を解析中ですが、原因の絞り込みまで至っておりません。
原因がわかり、対処が終わるまでの間、不安定な状態が、再度、発生する
可能性がありますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
尚、2/21-22に予定されているシステムメンテナンスでは、データセンター移設
および、サーバー装置のリニューアルを行います。
そのタイミングでは、今回の問題も、吸収し、安定した状態を提供できるものと
想定しております。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、今後とも、よろしくお願いします。
--------
ボランタリーライフ.jp事務局です。
2/13 22:00頃より、システムに障害が発生し、2/14 8:30までの間、
サイトの閲覧および記事投稿ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
2/13-14のシステム障害に続き、2/15未明にも、同じ事象の障害が発生し、
2/15 9:30までの間、サイトの閲覧および記事投稿ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし、申し訳ございませんでした。
現在、原因を解析中ですが、原因の絞り込みまで至っておりません。
原因がわかり、対処が終わるまでの間、不安定な状態が、再度、発生する
可能性がありますが、ご理解のほど、よろしくお願いします。
尚、2/21-22に予定されているシステムメンテナンスでは、データセンター移設
および、サーバー装置のリニューアルを行います。
そのタイミングでは、今回の問題も、吸収し、安定した状態を提供できるものと
想定しております。
ご迷惑をおかけして、大変申し訳ありませんが、今後とも、よろしくお願いします。
--------
ボランタリーライフ.jp事務局です。
2/13 22:00頃より、システムに障害が発生し、2/14 8:30までの間、
サイトの閲覧および記事投稿ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
2008/02/01のBlog
[ 10:20 ]
[ お知らせ ]
平素はボランタリライフ.jpをご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記の日程でシステムメンテナンスを行います。
そのため、以下の時間帯に一部サービスを休止させていただきます。
時間が長時間になり、ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますよう、
お願いいたします。
2008/2/21(木) 11:00 ~ 2008/2/22(金)11:00
※閲覧、書き込みともに不可となります。
下記の日程でシステムメンテナンスを行います。
そのため、以下の時間帯に一部サービスを休止させていただきます。
時間が長時間になり、ご不便をおかけしますが、ご理解賜りますよう、
お願いいたします。
2008/2/21(木) 11:00 ~ 2008/2/22(金)11:00
※閲覧、書き込みともに不可となります。
2007/11/05のBlog
[ 00:32 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
11/4 19:00頃より、システムに障害が発生し、11/4 24:00までの間、
サイトの閲覧ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
また、アラームシステム(障害を担当者に伝える仕組み)においても、
障害は発生し、運悪く、二重の障害となり、回復が遅れました。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
11/4 19:00頃より、システムに障害が発生し、11/4 24:00までの間、
サイトの閲覧ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
また、アラームシステム(障害を担当者に伝える仕組み)においても、
障害は発生し、運悪く、二重の障害となり、回復が遅れました。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
2007/09/20のBlog
[ 18:20 ]
作成テストです。
2007/09/06のBlog
[ 14:57 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
下記の件につきましては、対応が完了いたしました。
ご不便をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
----------------------------
2007.09.05
現在、ログインや記事投稿等、される際に、
「セキュリティ証明書の期限切れ」といった警告メッセージが
表示されることがあるかと思います。
事務局側の手続きに不備がありまして、証明書の期限が
過ぎてしまたことが原因です。
#現在、作業を行なっております。
3、4日ほど、警告が表示され、ご不便をおかけしまいますが、
ご理解のほど、よろしくお願いします。
#申し訳ございません。
尚、警告はでますが、このサイトと交わす情報は他の人から
見られたりすることはありませんので、今までどおり、お使い
下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。
下記の件につきましては、対応が完了いたしました。
ご不便をおかけいたしましたこと、お詫び申し上げます。
----------------------------
2007.09.05
現在、ログインや記事投稿等、される際に、
「セキュリティ証明書の期限切れ」といった警告メッセージが
表示されることがあるかと思います。
事務局側の手続きに不備がありまして、証明書の期限が
過ぎてしまたことが原因です。
#現在、作業を行なっております。
3、4日ほど、警告が表示され、ご不便をおかけしまいますが、
ご理解のほど、よろしくお願いします。
#申し訳ございません。
尚、警告はでますが、このサイトと交わす情報は他の人から
見られたりすることはありませんので、今までどおり、お使い
下さい。
どうぞ、よろしくお願いします。
2007/08/31のBlog
[ 15:19 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、この先、1ヶ月ほどをメドに、モブログ機能サービス提供を休止いたします。
さらにご不便をおかけしてしまうことを重ねてお詫び申し上げます。
復旧次第こちらでお知らせいたしますので、よろしくお願い致します。
----------------------------
2007.08.02
ただいま、モブログによる記事投稿に関して以下の事象が発生しております。
・ユーザープロフィールには携帯メールアドレスが登録されているが“メールアドレス情報がありません”とエラーが返ってくる
現在対応中ですが、復旧にはしばらく時間がかかる見込みです。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、復旧までの間PCからの更新で対応いただきますようお願いいたします。
皆さまには大変ご迷惑をおかけしますが、この先、1ヶ月ほどをメドに、モブログ機能サービス提供を休止いたします。
さらにご不便をおかけしてしまうことを重ねてお詫び申し上げます。
復旧次第こちらでお知らせいたしますので、よろしくお願い致します。
----------------------------
2007.08.02
ただいま、モブログによる記事投稿に関して以下の事象が発生しております。
・ユーザープロフィールには携帯メールアドレスが登録されているが“メールアドレス情報がありません”とエラーが返ってくる
現在対応中ですが、復旧にはしばらく時間がかかる見込みです。
みなさまにはご迷惑をおかけしますが、復旧までの間PCからの更新で対応いただきますようお願いいたします。
2007/06/29のBlog
[ 11:09 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
6/28 23:50頃より、システムに障害が発生し、6/29 4:30までの間、
サイトの閲覧ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
詳しくは、今後、調査を行ってまいります。
#皆さまのブログの本日のアクセス数が大きな数となっているかと思いますが、同じ原因によるものと思われます。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
2007/6/29 10:37現在
記事投稿時刻がずれる事象が起きており、ただいま調査中です。
ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
2007/6/29 11:10現在
上記の件につきまして、復旧完了いたしました。
大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
6/28 23:50頃より、システムに障害が発生し、6/29 4:30までの間、
サイトの閲覧ができなくなりました。
ユーザの皆様に大変ご迷惑をお掛けし申し訳ございませんでした。
短時間に異常な数のアクセスが集中したことが原因と考えられます。
詳しくは、今後、調査を行ってまいります。
#皆さまのブログの本日のアクセス数が大きな数となっているかと思いますが、同じ原因によるものと思われます。
現在はサービスが復旧し、正常にアクセスできる状態となっております。
ユーザ様には大変ご迷惑をおかけいたしましたことをお詫び申し上げます。
今後ともボランタリーライフ.jpをよろしくお願い致します。
2007/6/29 10:37現在
記事投稿時刻がずれる事象が起きており、ただいま調査中です。
ご迷惑をおかけいたしますが復旧までしばらくお待ちください。
2007/6/29 11:10現在
上記の件につきまして、復旧完了いたしました。
大変ご迷惑をおかけしましたことを重ねてお詫び申し上げます。
2007/04/04のBlog
[ 15:58 ]
[ お知らせ ]
こんにちは。ボランタリーライフ.jp事務局です。
子ども安全にとりくむ市民、企業、行政のコラボレーション&コミュニケーションサイト
「子ども安全ネットワーク」が始まりました。
子ども安全ネットワーク
http://www.voluntary.jp/portal/koane/
「子ども安全ネットワーク」は各地で子どもの安全に対し、様々な取みを行なう市民団体、企業、行政が協働するための情報発信支援コミュニティです。
子ども安全ネットワークでは、参加団体を募集しております。
■参加資格
・ボランタリーライフ.jpに、ブログを開設されている団体。
かつ
・子ども安全に関する活動、および、情報発信をされている団体
■申し込み方法
・団体のブログURLを記載の上、以下のメールに、申し込みください。
E-mail: info@(アットマーク)voluntary.jp
・もしくは、当記事のコメント欄に、その旨、記入してください。
以上、よろしくお願いします。
子ども安全にとりくむ市民、企業、行政のコラボレーション&コミュニケーションサイト
「子ども安全ネットワーク」が始まりました。

http://www.voluntary.jp/portal/koane/
「子ども安全ネットワーク」は各地で子どもの安全に対し、様々な取みを行なう市民団体、企業、行政が協働するための情報発信支援コミュニティです。
子ども安全ネットワークでは、参加団体を募集しております。
■参加資格
・ボランタリーライフ.jpに、ブログを開設されている団体。
かつ
・子ども安全に関する活動、および、情報発信をされている団体
■申し込み方法
・団体のブログURLを記載の上、以下のメールに、申し込みください。
E-mail: info@(アットマーク)voluntary.jp
・もしくは、当記事のコメント欄に、その旨、記入してください。
以上、よろしくお願いします。
2007/03/14のBlog
[ 14:11 ]
【関連する記事】
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/102/1910980#1910980?STYPE=1&KEY=117311
「子ども安全ネットワーク」への参加、ありがとうございます。
参加を表明いただいた団体様:
子育てサポーターチャオ http://www.voluntary.jp/koko-net/
NPO法人キララ http://www.voluntary.jp/kirala/
NPO法人Social Design Fund http://www.voluntary.jp/sdf/
まだまだ、募集しております。
連絡先: info@voluntary.jp へメールいただくか、本記事へコメント下さい。
※サイトオープンは、今月末を目標にしています。
よろしくお願いします。
http://www.voluntary.jp/weblog/myblog/102/1910980#1910980?STYPE=1&KEY=117311
「子ども安全ネットワーク」への参加、ありがとうございます。
参加を表明いただいた団体様:



まだまだ、募集しております。
連絡先: info@voluntary.jp へメールいただくか、本記事へコメント下さい。
※サイトオープンは、今月末を目標にしています。
よろしくお願いします。
2007/03/09のBlog
[ 18:34 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
トップページに表示されているイベント・新着記事の表示件数を変更しました。
イベント件数 5→8件
新着記事件数 10→12件
よろしくお願いいたします。
トップページに表示されているイベント・新着記事の表示件数を変更しました。


よろしくお願いいたします。
2007/03/06のBlog
[ 20:15 ]
[ お知らせ ]
こんにちは、ボランタリーライフ.jp事務局です。
来年度、ボランタリーライフ.jpでは、子ども安全に取組む
団体様、企業様の集うブログコミュニティを、ボランタリーライフ.jpの
中に、設置する方向で準備を進めております。
このコミュニティサイトへの参加を希望される団体を募集して
います。皆さんに見ていただく機会が、増えるかと思います
ので、是非、参加いただければと思います。
※特に費用は発生しません。
■子ども安全ネットワークとは
子ども安全に取組む団体と、企業が集うコミュニティサイトです。
子ども安全に関する情報発信を集約し、今後の団体活動、
企業活動の参考にしていただきます。
操作については、今までと変わりありません。
通常の記事投稿をしていただければ、それが、自動的に、
当コミュニティに掲載されます。
予定URL: http://voluntary.jp/portal/koane/
※平成19年4月上旬のオープンを予定しています。
■参加資格
・ボランタリーライフ.jpに、ブログを開設されている団体。
かつ
・子ども安全に関する活動、および、情報発信をされている団体
■募集期間
平成19年3月6日から 平成19年3月20日まで
■申し込み方法
・団体のブログURLを記載の上、以下のメールに、申し込みください。
E-mail: info@voluntary.jp
・もしくは、当記事のコメント欄に、その旨、記入してください。
以上、よろしくお願いします。
来年度、ボランタリーライフ.jpでは、子ども安全に取組む
団体様、企業様の集うブログコミュニティを、ボランタリーライフ.jpの
中に、設置する方向で準備を進めております。
このコミュニティサイトへの参加を希望される団体を募集して
います。皆さんに見ていただく機会が、増えるかと思います
ので、是非、参加いただければと思います。
※特に費用は発生しません。
■子ども安全ネットワークとは
子ども安全に取組む団体と、企業が集うコミュニティサイトです。
子ども安全に関する情報発信を集約し、今後の団体活動、
企業活動の参考にしていただきます。
操作については、今までと変わりありません。
通常の記事投稿をしていただければ、それが、自動的に、
当コミュニティに掲載されます。
予定URL: http://voluntary.jp/portal/koane/
※平成19年4月上旬のオープンを予定しています。
■参加資格
・ボランタリーライフ.jpに、ブログを開設されている団体。
かつ
・子ども安全に関する活動、および、情報発信をされている団体
■募集期間
平成19年3月6日から 平成19年3月20日まで
■申し込み方法
・団体のブログURLを記載の上、以下のメールに、申し込みください。
E-mail: info@voluntary.jp
・もしくは、当記事のコメント欄に、その旨、記入してください。
以上、よろしくお願いします。
2007/02/13のBlog
[ 18:49 ]
[ 障害報告 ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
2/13 (火)午後15時頃から、午後18時50分頃に掛けて、サイトが不安定になり、断続的にアクセスできない状態となりました。
この期間、投稿および閲覧において、ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
#ある一定時間に異常なアクセスがあったことによるものです。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
2/13 (火)午後15時頃から、午後18時50分頃に掛けて、サイトが不安定になり、断続的にアクセスできない状態となりました。
この期間、投稿および閲覧において、ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
#ある一定時間に異常なアクセスがあったことによるものです。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
2007/01/17のBlog
[ 14:02 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
従来のブログテンプレートの設定がFirefoxでデザイン崩れを起こしてしまう事象について、修正対応いたしました。
修正したスタイルシートを反映させるには、再度テンプレートを選択する必要があります。
次の操作を行ってください。
1.「デザインテンプレートの選択」画面から、任意のテンプレートを選択する。
2.設定保存ボタンをクリックする。
よろしくお願いいたします。
従来のブログテンプレートの設定がFirefoxでデザイン崩れを起こしてしまう事象について、修正対応いたしました。
修正したスタイルシートを反映させるには、再度テンプレートを選択する必要があります。
次の操作を行ってください。
1.「デザインテンプレートの選択」画面から、任意のテンプレートを選択する。
2.設定保存ボタンをクリックする。
よろしくお願いいたします。
[ 10:13 ]
[ お知らせ ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
この度、以下の機能につき、一部変更を行ないました。
■トップページ
本サイトは、NPO、企業、市民のコラボレーションを促進することを目的
としています。その事例を、トップページの目立つ位置に移動しました。
■会員属性の登録内容について
会員の個人属性として、性別、趣味がありましたが、本サイト運営上、
必要性がないのでは?!といったご意見がありました。内部検討の
結果、不要と判断し、属性登録からは外し、表示しないことにしました。
■デザインテンプレートの選択
デザインテンプレートを9種類から22種類に増やしました。
以上、ご報告させていただき。
今後とも、ボランタリーライフ.jp、よろしくお願いします。
この度、以下の機能につき、一部変更を行ないました。
■トップページ
本サイトは、NPO、企業、市民のコラボレーションを促進することを目的
としています。その事例を、トップページの目立つ位置に移動しました。
■会員属性の登録内容について
会員の個人属性として、性別、趣味がありましたが、本サイト運営上、
必要性がないのでは?!といったご意見がありました。内部検討の
結果、不要と判断し、属性登録からは外し、表示しないことにしました。
■デザインテンプレートの選択
デザインテンプレートを9種類から22種類に増やしました。
以上、ご報告させていただき。
今後とも、ボランタリーライフ.jp、よろしくお願いします。
2006/11/19のBlog
[ 10:00 ]
[ 障害報告 ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
11/19 (日)午前1:33頃より、同日午前10:00頃迄の間、VOLUNTARY.JPで障害が発生し、システムがダウンしておりました。スタッフによる対応を行い、現在は復旧し、正常に閲覧・書き込み等ができることを確認しております。
ある一定時間に過度のアクセスがあったことにより、システムが正常に機能しない状況が発生した模様です。原因については、引き続き、調査いたします。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
11/19 (日)午前1:33頃より、同日午前10:00頃迄の間、VOLUNTARY.JPで障害が発生し、システムがダウンしておりました。スタッフによる対応を行い、現在は復旧し、正常に閲覧・書き込み等ができることを確認しております。
ある一定時間に過度のアクセスがあったことにより、システムが正常に機能しない状況が発生した模様です。原因については、引き続き、調査いたします。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
2006/08/28のBlog
[ 11:55 ]
[ お知らせ ]
御世話になっております。ボランタリーライフ.jp事務局です。
2006.9.25
9月12日以降、対処方法につき、検討し、9月21日にTBスパム防御策を講じました。その後の経過を観察しておりますが、対処が効いているようです。ひとまず、現状の対応状態で様子を見させていただければと考えております。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。今後とも、よろしくお願いします。
2006.9.12
8月下旬に発生したTBスパムへの対応を行い、解決したのもつかの間、別な形でのTBスパムに荒らされる状態になっています。現在、TBスパムの特徴と、それへの対応を検討しております。しばらく、お時間いただければと思います。(申し訳ありません。)
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2006.9.1
本事象への対応につきまして、先ほど、対応が完了しました。(9/1 17:15)
皆様の各ブログに対し、送られたトラックバックスパムについては、ログインの上、
トラックバック画面にて、削除をお願いします。
手順)
①ログインする。
②当該記事の[トラックバックを見る]を開く。
③不要なトラックバックにつき[削除]ボタンを押す。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
2006.8.18
8/14頃より、海外サイトからと思われる、トラックバックスパムが
発生しております。
ご迷惑をおかけしますが、今しばらく、お待ち下さい。
尚、既に登録されているトラックバックですが、不要なものについて
団体皆様の操作画面より、削除をお願いします。(下記参照)
ご迷惑おかけして、申し訳ありません。
早急に対応を進めて参りたいと思いますので、今後とも、
ボランタリーライフ.jp、よろしくお願いします。
■管理メニュー/トラックバックについて
http://www.voluntary.jp/weblog/jsp/guide1_01.jsp#link16
※「【3】トラックバックをみる」を参照する。
対象トラックバックを確認後、[削除]にて、削除する。
2006.9.25
9月12日以降、対処方法につき、検討し、9月21日にTBスパム防御策を講じました。その後の経過を観察しておりますが、対処が効いているようです。ひとまず、現状の対応状態で様子を見させていただければと考えております。
ご迷惑をおかけして、申し訳ありません。今後とも、よろしくお願いします。
2006.9.12
8月下旬に発生したTBスパムへの対応を行い、解決したのもつかの間、別な形でのTBスパムに荒らされる状態になっています。現在、TBスパムの特徴と、それへの対応を検討しております。しばらく、お時間いただければと思います。(申し訳ありません。)
ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いします。
2006.9.1
本事象への対応につきまして、先ほど、対応が完了しました。(9/1 17:15)
皆様の各ブログに対し、送られたトラックバックスパムについては、ログインの上、
トラックバック画面にて、削除をお願いします。
手順)
①ログインする。
②当該記事の[トラックバックを見る]を開く。
③不要なトラックバックにつき[削除]ボタンを押す。
お手数おかけしますが、よろしくお願いします。
2006.8.18
8/14頃より、海外サイトからと思われる、トラックバックスパムが
発生しております。
ご迷惑をおかけしますが、今しばらく、お待ち下さい。
尚、既に登録されているトラックバックですが、不要なものについて
団体皆様の操作画面より、削除をお願いします。(下記参照)
ご迷惑おかけして、申し訳ありません。
早急に対応を進めて参りたいと思いますので、今後とも、
ボランタリーライフ.jp、よろしくお願いします。
■管理メニュー/トラックバックについて
http://www.voluntary.jp/weblog/jsp/guide1_01.jsp#link16
※「【3】トラックバックをみる」を参照する。
対象トラックバックを確認後、[削除]にて、削除する。
2006/07/22のBlog
[ 01:53 ]
[ 障害報告 ]
ボランタリーライフ.jp事務局です。
7/21 (金)PM 22:12頃より、7/22(土) AM 0:30頃迄の間、VOLUNTARY.JPで障害が発生し、システムがダウンしておりました。スタッフによる対応を行い、現在は復旧し、正常に閲覧・書き込み等ができることを確認しております。
ある一定時間に過度のアクセスがあったことにより、システムが正常に機能しない状況が発生した模様です。原因については、引き続き、調査いたします。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
7/21 (金)PM 22:12頃より、7/22(土) AM 0:30頃迄の間、VOLUNTARY.JPで障害が発生し、システムがダウンしておりました。スタッフによる対応を行い、現在は復旧し、正常に閲覧・書き込み等ができることを確認しております。
ある一定時間に過度のアクセスがあったことにより、システムが正常に機能しない状況が発生した模様です。原因については、引き続き、調査いたします。
ユーザーの皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたことをお詫び申し上げます。
今後とも ボランタリーライフ.jp をよろしくお願い致します。
2006/05/19のBlog
[ 10:55 ]
[ やってみよう! ]
こんにちは。ボランタリーライフ.jp事務局です。
ブログタイトルの文字数に対して、フォントサイズが大きい場合は
次のように修正することができます。
~略~
/*---------------------------------------------*/
/* ページタイトル */
/*---------------------------------------------*/
.mydoblog-header {
width : 760px ;
height : 101px ;
text-align : right ;
background-color : ;
background-image : url("/image/template/temp002/temp002_001.jpg");
background-repeat : no-repeat ;
background-position : bottom ;
margin : 0px 0px 10px 0px ;
padding : 40px 10px 0px 0px ;
voice-family : "\"}\"";
voice-family : inherit;
}
.mydoblog-header-text {
font-family : "MS Pゴシック", "Osaka", "sans-serif" ;
font-size : 30px ;
font-weight : bold ;
color : #800000 ;
margin : 0px ;
padding : 0px ;}
.mydoblog-header img {
vartical-align : ;
margin : 0px ;
padding : 0px ;
}
~略~
“.mydoblog-header-text”の { } で括られた中の
font-size : 30px ; が
ブログタイトル部分のフォントサイズを指定している箇所になります。
数字を小さくするとフォントも小さくなります。
[プレビュー]ボタンを押すと変更したフォントサイズが確認できますので
数字を任意に調整してください。
ちょうど良い大きさであれば、[設定保存]ボタンで確定します。
ブログタイトルの文字数に対して、フォントサイズが大きい場合は
次のように修正することができます。
~略~
/*---------------------------------------------*/
/* ページタイトル */
/*---------------------------------------------*/
.mydoblog-header {
width : 760px ;
height : 101px ;
text-align : right ;
background-color : ;
background-image : url("/image/template/temp002/temp002_001.jpg");
background-repeat : no-repeat ;
background-position : bottom ;
margin : 0px 0px 10px 0px ;
padding : 40px 10px 0px 0px ;
voice-family : "\"}\"";
voice-family : inherit;
}
.mydoblog-header-text {
font-family : "MS Pゴシック", "Osaka", "sans-serif" ;
font-size : 30px ;
font-weight : bold ;
color : #800000 ;
margin : 0px ;
padding : 0px ;}
.mydoblog-header img {
vartical-align : ;
margin : 0px ;
padding : 0px ;
}
~略~
“.mydoblog-header-text”の { } で括られた中の
font-size : 30px ; が
ブログタイトル部分のフォントサイズを指定している箇所になります。
数字を小さくするとフォントも小さくなります。
[プレビュー]ボタンを押すと変更したフォントサイズが確認できますので
数字を任意に調整してください。
ちょうど良い大きさであれば、[設定保存]ボタンで確定します。
2006/04/19のBlog
[ 11:07 ]
[ お知らせ ]
毎週火曜日・午後1~3時、定期メンテ行なっております。
ご迷惑お掛けしますが、上記の時間を避けてご利用ください。
よろしくお願いいたします。
ご迷惑お掛けしますが、上記の時間を避けてご利用ください。
よろしくお願いいたします。